妊活・不妊 Q & A– category –
アキュラ鍼灸院は、東京の渋谷にある不妊治療・不妊鍼灸専門の鍼灸治療院です。このカテゴリーでは、過去20年に及び患者様からのQ&Aを一つにまとめたコンテンツとなっております。患者様の目線でさまざまな問に対してアドバイスを得る事が出来ます。
-
Q23 45歳で受精しても分割が進まず、治療も進みません。
質問:もうすぐ44歳直前に結婚してすぐに不妊治療をはじめました。もうすぐ45歳になります。いまのところ受精しても分割が進まず、治療も進みません。これまで3回採卵しましたが、今回は、変性卵で採卵もできませんでした。 ・甲状腺機能低下症・卵管閉塞... -
Q22 移植後にやったほうが良いことはありますか?
移植後にやったほうが良いことはありますか?移植直前や直後によくこのような質問を受けます。私達はこの質問に対して「特にありません」とお答えしています。 と言うのも、カラダにとって、突然始めるものは、ストレスの原因となったり、カラダに合わない... -
Q23 胚盤胞移植より初期胚移植が良い場合はどんな時ですか?
胚盤胞まで育てるかどうか、ドクターに選択肢を与えられても、選択を考慮するだけの知識がないため、どうしてよいのか、迷われる人は少なくないのではないかと思います。また、自分の決断が正しかったのか、そうでなかったのか、その決断を後悔したり、そ... -
Q24 35歳です。AMH 0.1 以下といわれてショックです。妊娠できますか?
AMHという値は意外と誤解されてしまいがちですが、その数値は卵子の質を表す数値ではありません。AMHが低いということは卵子の残り数が少ないことを意味しています。そのため、AMHが高い方と比べると時間がかかり妊娠しにくいということは確かにあり... -
Q25 卵の質を良くする方法はありますか?
残念ながら、 病院・クリニックでは卵の質を改善できる確実な方法を提供することはできません。結局、血中のビタミンD、テストステロン、DHEASの濃度をしらべ、低下している方には不足分を補充することをお勧めしています。改善が期待できる方もいますが、... -
Q24 凍結胚を移植していく順番について
受精卵を凍結していますが、それがなくなると不安になるので、まずはグレードが悪いものから移植をして、グレードの良いものは最後まで残しておこうと思いますが、どうでしょうか?一番良いグレードのものから移植をすべきか、迷っています? このような質... -
Q25 鍼治療を受けるのが初めてです。鍼は痛いですか?カラダのとこへ刺すのですか?
昨日は月に一回の不妊鍼灸説明会でした。いつもたくさんの方に参加いただき、感謝します。次の説明会は6月17日となります。 下記よりお申込み願います。https://www.acuraclinic.com/j/fseminar/ 鍼は痛いですか?カラダのとこへ刺すのですか?このような質... -
Q25 流産後です。次の移植へ早く進みたいのでhCGが早く抜けるような施術はありますか?
質問:流産後で、hCGが抜け次第、次の移植に入りたいので、早く抜けるような施術があればお願いします。 回答:hCGは着床した胚の絨毛組織から分泌されます。 分泌期を経てふかふかになった内膜は着床が完了すると脱落膜へと変化し、胚に必要な栄養を供給... -
Q26 普通の鍼治療院だと通ってもあまり効果は出ない?
質問: 体外受精をするにあたり、早く結果を出したいので鍼治療を始めたいと思っています。私の実家近く(愛知県北部)には不妊に力を入れている鍼治療院はありません。名古屋まで行けばありますが・・。 やはり不妊治療の為に通うならば不妊に力を入れて... -
Q27 姿勢が悪いと不妊になるか?
質問: はじめまして。子宝に恵まれず1年半になります。私は一日中デスクワークで座りっ放しの上、足を組む癖があります。おまけに猫背で気を抜くと下腹を突き出した姿勢になっています。昔から周りの人から注意をされることが多々ありました。 自分では... -
不妊鍼灸説明会ででた質問(2017年6月)
毎月恒例となりました不妊鍼灸説明会★ 今回も院長への質問タイムでたくさんのご質問をいただきました。 どんな質問がでたのか…少しだけですがご紹介を…。 その前に!次回日程のお知らせします。 次回は7月22日(土)18:55~19:50です! 参加希望の方は是... -
不妊鍼灸説明会ででた質問(2017年7月)
今月も開催しました!不妊鍼灸説明会。 前回に引き続き、質問タイムで出た質問をシェアさせていただきますね。 Q1:血液検査でのホルモン数値が思わしくないので、身体を整えられたらと思っています。東洋医学は即効性を求めるものではないと想像してはい... -
不妊鍼灸説明会ででた質問(2017年9月)
皆さんこんにちは。 不妊鍼灸説明会開催後、恒例となってきました説明会で出た質問のシェア!今回もさせていただきます。 Q1 治療の流れはどんな感じなのでしょうか。 A. 当院は初めての方にはカウンセリングと治療を含め最大で2時間お時間を頂いておりま... -
不妊鍼灸説明会ででた質問(2017年10月)
今月も不妊鍼灸説明会開催いたしました! 今回は講演後に「お灸チャレンジ」の時間を設け、お灸がどれほど効果的なのか参加者の皆様に実感いただけたのではないかと思います。 「お灸チャレンジって何だろう?」と気になった方! 是非、次回開催にご参加く... -
不妊鍼灸説明会ででた質問(2017年11月)
11月25日 年内最後の不妊鍼灸説明会を開催いたしました! 今回は満員御礼でとても賑やかでした! 参加者の皆様、寒い中お越し下さりありがとうございました。 最後はお灸チャレンジをして、お体温まった状態でお帰りいただきました いかがでしたでしょうか...