【Q&A】本日移植(AIH:人工授精)しました。何か判定日まで気をつけた方がよいことはありますか?

眠る子犬
妊活に役立つ最新情報をまとめて無料メール配信!!

当ブログでは、妊活や妊娠中に役立つ内容のブログを更新しております。毎月10日に、前月に掲載したブログのリンクをまとめてお知らせするメルマガ配信サービスを提供しております。ぜひご登録ください。

\解除はいつでも簡単にできます/

患者様から多く寄せられる質問、タイミング・AIH(人工授精)・胚移植後に気をつけることなどの質問へ回答していきます。

まず、AIH・胚移植後、女性の体内で起こる妊娠へのプロセスと自然妊娠で起こるプロセスには大きな違いはないことを理解することが大切です。

もう少し詳しく解説していきます。
AIH、体外受精では、排卵時期を特定したり、卵を大きくする薬・注射(クロミッドやフェマーラ、HMGなど)、排卵を誘発させる注射・点鼻薬など、精液の調整、黄体ホルモンの補充など様々な医療的介入があります。
また、体外受精ではさらに、採卵や採卵後の受精、培養、など多くのプロセスを経て、(移植)受精卵が体内へ戻されていきます。

体内へ戻された後は? 

黄体ホルモン補充などはあるものの(人によってはない場合もありますが)、判定日までは基本的に”待つ状態”です。これは、自然妊娠でも同様です。性交渉後は、自然妊娠でも次の生理が来るまでは”待つ状態”となります。

つまり、妊娠が成立する(受精卵が着床する)までのプロセスは、タイミング・AIH・体外受精でも同じと言い換えられます。

その為、基本的にはタイミング・AIH・胚移植後の過ごし方と自然妊娠の方との過ごし方には違いはありません

妊活中の方は、少し視野を広めて自然妊娠される方の生活を想像してみてください。
ジムにも行くでしょうし、飲酒もする、夜更かしや、甘いものを食べる…など『特に気にせず生活している』と思います。

この『特に気にせず生活している』が判定日までの過ごし方の答えです。
ただし、注意!! 飲酒や夜更かしを推奨しているわけではありません。

強調したいのは『特に気にせず生活している』→余分なストレスや悩みを身体に与えない!ことです。

振り返ってください。こんなことはないですが?

移植後について

・身体を労わらなきゃ、振動は良くない!とこれまでしっかり行ってきた妊活ウォーキングをやめてしまった。。
・いろいろ気になり、スマホで逐一情報を検索しており、いつもより結果的に寝る時間が遅くなり寝不足になってしまった。。。
・週1回自分へのご褒美として、少し製品にこだわって作っているケーキを、甘いものは敵と!我慢、
 しかし、結局ストレスが溜まりコンビニでスイーツ買ってしまった。。。。。
などなど……。

いかがでしょうか?
『特に気にせず生活している』方が良い習慣、ストレスコントロールができていると思いませんか?

どうしても妊娠したい!その気持ちがつよいが故に起こる葛藤ですよね。。本当によくわかります。
ですが、『特に気にせず生活している』ことを意識的に心掛けてください。

それでも先生!何かしたいんです!という方も多くいます。

いつもより長く寝る

私が推奨していることは、『いつもより長く寝ることす。

意外に思われるかもしれませんが、睡眠は妊娠において非常に大切な要素でまた睡眠効果には即効性があります。
睡眠中、ヒトの体内では様々なホルモンが分泌され、様々な活動が行われます。
また、徹夜を経験されたことがある方は、よくわかると思いますが、睡眠時間が短くなることで翌日瞬時に体調は悪化してしまいます。

ゆっくりと眠った翌日、普段より体調が良く、集中して何かに取り組めたなどの経験も多いと思います。
ゆっくり眠る…、心配で眠れないよ…という声が聞こえてきますね。

身体を『温めるお灸』と『漢方』

そんな時は、身体を『温めるお灸』と『漢方』の出番です
お灸は、単純に身体を温めるだけではなく、香り成分やツボへの刺激により興奮した自律神経を沈め、眠りやすい状態へ導いてくれます。
また、漢方は体内へ薬効成分を直接届けることができるので寝つきが浅かったり、なかなか寝付けない人にお勧めです。

タイミング・AIH・胚移植から陽性判定が出るまでの期間は長くても2週間。
この時期が妊娠を希望する人にとってはもっともストレスがかかる時期と言われています。
まずは、そうい時期に自分がいるということを認めてあげること。

それを認めたうえで、では、何か判定日まで体に良いことができるといえば、
『特に気にせず生活している』=「妊娠したかしていないか、できるだけ考えない」、ストレスを身体に与えないマインドと『たっぷりな睡眠時間確保』=カラダを休めることだと私は思います。

この2点へ絞り、妊活中で最大のストレスが掛かるとされる判定日まで過ごされてはいかがでしょうか?

とは言っても、判定日を意識しない人はいないと思いますので、心配ごとがあれば、なんでも私たちに相談してください。

アキュラ鍼灸院
鍼灸師 不妊カウンセラー 村松 慎一郎

執筆者紹介

鍼灸師 村松 慎一郎
鍼灸師 村松 慎一郎

プロフィール

アキュラ鍼灸院鍼灸師 村松 慎一郎

私と鍼灸との出会いは、留学先の北京で生活環境が一変したことからストレス性胃炎で苦しんでいた時期でした。西洋医学では、改善しない日々を過ごし、もどかしさと不安感が強くなって行きました。当時のルームメイトや教授が私に鍼灸治療を受けてみてはどうか?と勧めてくれ、鍼灸漢方治療を受けることになりました。

担当してくれた老中医は自分の現状と原因を直ぐに見抜きストレスにしっかり対応できる体質へと治療。3ヶ月程で胃痛や胃炎は消失し、自分の鍼灸に対する姿勢も変化。帰国後、両親へ無理を言い専門学校へ進み、卒業後は整形外科病院でのリハビリ鍼灸・在宅訪問マッサージでのターミナルケアを中心に鍼灸師としてのキャリアを積み重ねて来ました。

お知らせ

『ココロもカラダも温める』をテーマに、妊活するすべての人へメッセージを発信しています。
時節に応じたカラダの養生、たいけん先生がお悩みにこたえるQ&Aなどのインスタライブも好評です。(毎月第4日曜日予定)現在、フォロワー数が1,400人以上となっております。ぜひ、フォローお願いします!

\フォロワー急増中!!/

早く妊娠したい、と悩んでいませんか?

妊娠しやすいからだづくりをサポート、20年の販売実績を誇るアキュラ鍼灸院オリジナルサプリメントです。

\葉酸サプリ、話題のPQQサプリなど販売中です/

こころもからだも温める… 東京での不妊鍼灸治療はアキュラ鍼灸院へ

電話予約:03-5469-0810

診療時間(火曜日休診)
10:00~21:00(月・水)
9:30~21:00(木)
9:30~19:00(金)
9:30~18:00(土・日・祝)

眠る子犬

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次