自分でせんねん灸

妊活応援ブログ

質問:

「近々、凍結胚を移植予定です。今、自宅でせんねん灸をしています。三陰交・足三里・手の合谷にお灸。湧泉・至陰を指圧しています。移植後のお灸は問題ないでしょうか?避けた方がいいツボなど、注意点があれば教えて頂きたいのですが…。よろしくお願いします。」

答え:

移植後は何かとナーバスになり、心配ごとが多くなります。
やっとも思いで辿り着いた移植、、、出来る限りのことをして
妊娠力を上げることは当然です。また、やってはいけないことを避けることも欠かせません。

お灸に関して言えば、移植後にしてはならないポイントはとくにありません。移植後は特に緊張するので、リラックス効果が高いポイント、また子宮への血流を促進させるといわれているツボにお灸をされるのがベストです。

私が体外受精・人工授精前後に患者様へおススメしているポイントは以下です。

1)足三里
2)会谷
3)曲池
4)内関
5)八髎穴
6)膻中
7)腎兪

動画で的確な場所も案内しているので参考にしていただければ幸いです。

Premamaplus(プレママプラス)
妊娠用のお灸のツボ | お灸 | プレママプラス 不妊専門のアキュラ鍼灸院での不妊治療での経験を元に、妊娠前から妊娠中、出産後までの女性のカラダに効果的なお灸のツボをご紹介します。プレママプラスの妊娠前後のお灸...

また移植後は出来るだけいままでと同じ生活を心がけ、体を冷やさないように注意しましょう。突然なにかを始めたりするのはかえってストレスになることが多いので、いつもと同じ生活を継続することが大事です。

それでは、移植が無事終了し、思いが喜びに変わることを祈ってます。

アキュラ鍼灸院 ファティリティーウェルネス
院長 徐 大兼

お知らせ

『ココロもカラダも温める』をテーマに、妊活するすべての人へメッセージを発信しています。
時節に応じたカラダの養生、たいけん先生がお悩みにこたえるQ&Aなどのインスタライブも好評です。(毎月第4日曜日予定)現在、フォロワー数が1,400人以上となっております。ぜひ、フォローお願いします!

\フォロワー急増中!!/

授からずに悩んでいませんか?

院長が患者様に伝授してきた妊活のゴールデンルールを「サプリ、お灸、ワークブック」にまとめ、セットにしてお届けします。

\愛用者急増中のオリジナルセットです/

こころもからだも温める… アキュラ鍼灸院

不妊鍼灸、男性不妊鍼灸、逆子鍼灸 / 不妊漢方
一般鍼灸(肩こり、腰痛、耳鳴り、アトピー等)
最寄り駅(渋谷駅・表参道駅)

診療時間(火曜日休診)
10:00~21:00(月・水)
9:30~21:00(木・金)
9:30~18:00(土・日・祝)

妊活応援ブログ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次