妊活・不妊鍼灸治療– category –
アキュラ鍼灸院は、東京・渋谷・表参道の不妊治療・不妊鍼灸専門の鍼灸治療院です。このブログでは、お役にたてる記事を配信しております。不妊症、不育症をはじめ着床鍼灸治療や男性不妊も多数の実績がございます。尚、このカテゴリーは、ブログランキングにも参加しております。
-
朝日を浴びて妊活の生活習慣を整えよう
春を迎え、夏に向けて日照時間が増えてきましたね。芽吹きの季節である春は気持ちよさを感じますが、新しい環境が増える時期でもあります。そのために人は環境変化のストレスを受けることが多くなります。最近では気候などの自然環境も目まぐるしく変わり... -
妊活を頑張るあなたへ 丹田呼吸法のすすめ
季節の変わり目や環境の変化と、気付けばストレス過多になりやすい時季ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?今この記事を読んでいる時、呼吸が浅くなってはいませんか? 本日は時間もお金もかからない、コストパフォーマンスに非常に優れた自律神経のセル... -
妊活中の子宮筋腫 ~漢方ができること~
子宮筋腫とは子宮筋層を構成する平滑筋に発生する良性腫瘍です。婦人科疾患の中で最も多く、40代女性では4人に1人は見つかると言われるほどポピュラーな疾患です。その発生や増大には女性ホルモンであるエストロゲン(卵胞ホルモン)が関与します。 月経の... -
プレコンセプションケアと漢方
プレコンセプションケアとは;コンセプション(Conception)は「受胎」を、プレ(Pre)は「その前」を意味します。つまり、男女を問わず、妊娠前の健康管理によって質の高い生活を図り、将来的に妊娠・出産の可能性を高めることにつなげるという考え方です... -
行動の結果をイメージして、妊娠につなげる
皆さんは今、妊娠をしたくて日々頑張っていると思います。仕事の合間を見てクリニックに通い、薬をのみ、注射を打ち、、、 不妊治療が保険適応になり約1年。クリニックに通って妊活をされる方もとっても増えていると感じています。ただ、それでも妊娠が叶... -
妊活に効果的な運動は?
妊活に効果的な運動はなにかありますか? これまで何度も話題に上がっているだろう話なので、特に目新しい話があるわけではないのですが、アキュラの患者さんで多いタイプとして長時間のデスクワークで座りっぱなしでずっとパソコン作業をしているという方... -
高プロラクチン血症と漢方
日々婦人科のご相談をお受けしておりますが、血液検査の結果でプロラクチン(PRL)が高めの方がおられます。 プロラクチンとは、脳下垂体前葉からでるホルモンで、乳汁分泌ホルモンと呼ばれます。妊娠中から血液中のホルモン値が高くなり始め、出産で胎盤... -
姿勢と妊活
もしかして自分は姿勢が悪い?おそらく皆さんも一度は思ったことがあることでしょう。姿勢が悪いと肩が凝ったり、腰が痛くなったりしますよね。 妊活において姿勢の関係性は? 結論としては大いにあると考えられます。妊活において副交感神経を優位にさせ... -
「血」たりていますか?
「女性は血を以って本と為す」(けつをもってほんとなす)ー女性の健康や美は、「血」が充実していることが基本ですよ、という意味です。 女性の体は月経がある間、毎月「血」を失っており、もとより「血」が足りない状態=「血虚(けっきょ)」になりやす... -
正しい睡眠と男女の妊活
皆様、十分に寝ることができていますか?実は7時間〜7.5時間寝ることが妊活において理想です。 スっと入眠できていますか?中途半端な時間に目覚めてしまわないでしょうか?また朝スッキリと目覚めることはできますか? どれか心当たりのある方は、実は備... -
心の声を聞く(妊活ネガティブ対策)
妊活をしていてネガティブな事を考えることはありませんか? 今回も(結果が)ダメだと思うから期待しない何回チャレンジしても上手くいかないお母さんになれないかもしれない これやったら妊娠しますとか、これやったら妊娠しませんという、明確なことが... -
逆子治療データから読み解く健やかな妊娠継続のためのカギ
アキュラ鍼灸院では1年が終わると、不妊治療・逆子治療ともに年間のデータ集計を行います。今回逆子治療のデータから大変興味深い事実が浮かび上がってきました。これは単に逆子にまつわるお話で終わらず、健やかな妊娠、ひいては妊活を成功させるための重... -
【漢方のすすめ】第二子を授かりたい
第一子の妊活で過去にご来店下さった方が、第二子の妊活で戻ってこられるケースが増えてきました。お店として年数を経てくるということはこういうことだな、と嬉しい瞬間です。 さて、第二子の妊活において何がポイントでしょうか。 ・第一子のときよりも... -
PGTについての個人的な思い
JR渋谷駅からアキュラへ向かう途中に巨大スクリーンがあり、少し前、一時某不妊クリニックのCMがガンガン流れていました。 たんたかた~ん♪たんたかた~ん♪と郷ひろみと森三中が歌って踊ってるやつです。脳内で何度も再生されますw さて、ここのクリニッ... -
妊活には腹式呼吸エクササイズ!でも…とどうやってやるの?〜自分の身体を知るという事〜
呼吸において胸式呼吸と腹式呼吸があるという事は一度は耳にした事があると思います。妊活において腹式呼吸は副交感神経を優位にし、腹圧がかかる事で腸の血流を上げ温活効果や卵巣、子宮の位置整う効果があるということでお勧めです。(副交感神経優位性...