MENU

姿勢と妊活

妊活応援ブログ | 不妊鍼灸治療のアキュラ鍼灸院
妊活に役立つ最新情報をまとめて無料メール配信!!

当ブログでは、妊活や妊娠中に役立つ内容のブログを更新しております。毎月10日に、前月に掲載したブログのリンクをまとめてお知らせするメルマガ配信サービスを提供しております。ぜひご登録ください。

\解除はいつでも簡単にできます/

もしかして自分は姿勢が悪い?
おそらく皆さんも一度は思ったことがあることでしょう。
姿勢が悪いと肩が凝ったり、腰が痛くなったりしますよね。

妊活において姿勢の関係性は?

結論としては大いにあると考えられます。
妊活において副交感神経を優位にさせるということは非常に大切です。(副交感神経優位についてはこちら
そして自律神経や各器官の支配神経は頸や背骨の骨間から各器官へと伸びているわけです。
姿勢や歪みによって神経圧迫による神経伝達が疎かになり不妊の原因の一つとして考えられます。

卵巣、子宮の支配神経は腰椎の2~3番目あたりを通るとされていますので、いわゆる「反り腰」などの骨盤周辺の姿勢も影響が大きく関係してくると考えられます。
また反り腰による骨盤のゆがみにより子宮の形が変形します。

子宮の形が歪むと受精しにくくなったり、血流が悪くなったりするなどデメリットが生まれます。
とりわけ卵巣、子宮は交感神経支配ですので、しっかりと神経伝達のバランスを整える事が必要になってきますね。(こちらもどうぞ)

姿勢と妊活
日常的に姿勢を気をつけるだけで妊活のメリットはたくさんあります。
ここでは綺麗な姿勢を保つためのワンポイントエクササイズをお伝えさせていただきます。
ポイントは足の指をしっかり使うということ。

姿勢を保つためのワンポイントエクササイズ

①肩幅に真っ直ぐ立ちつま先と膝の向きはまっすぐ前目線は少し上の方に見るようにしましょう。

姿勢と妊活

②目線をずらさないようにまずは踵に体重を乗せ、そこからつま先の方に体重を移動していきます。
腰、背中、後頭部のラインをキープしたまま、足が一歩出てしまわないギリギリで出来るだけ足の親指の方へ体重をかけ1秒程耐えます。この時踵は少し上がっても構いません。
両腕も後ろに少し引いてフォローしてあげましょう。極端に言うとスキーのジャンプの様な手の形になりますね。
スキージャンプのように倒れる必要はありません。親指に体重がかかるのを感じたらOKです。

姿勢と妊活

③1秒耐えたら踵に戻り繰り返します。振り子のような運動になるということですね。

足の指を使うことでしっかりとお腹を中心とした体幹部をしっかり使う事ができ、卵巣、子宮内、内転筋群や骨盤底筋もエクササイズでき各機関の血流アップも臨めます。

この様に普段から姿勢を整えるだけで妊活のメリットは多いにあります。
さらにこれを利用してウォーキングなどにも活用する事でもっと効果的な妊活にも利用できます。
日常のちょっとした時間でもできるエクササイズですのでお試しになられて下さい。

鍼灸師 戸田 信太郎

お知らせ

『ココロもカラダも温める』をテーマに、妊活するすべての人へメッセージを発信しています。
時節に応じたカラダの養生、たいけん先生がお悩みにこたえるQ&Aなどのインスタライブも好評です。(毎月第4日曜日予定)現在、フォロワー数が1,400人以上となっております。ぜひ、フォローお願いします!

\フォロワー急増中!!/

早く妊娠したい、と悩んでいませんか?

妊娠しやすいからだづくりをサポート、20年の販売実績を誇るアキュラ鍼灸院オリジナルサプリメントです。

\葉酸サプリ、話題のPQQサプリなど販売中です/

こころもからだも温める… 東京での不妊鍼灸治療はアキュラ鍼灸院へ

不妊鍼灸男性不妊鍼灸逆子鍼灸不妊漢方
一般鍼灸肩こり腰痛耳鳴りアトピー顔面神経麻痺等
最寄り駅(渋谷駅・表参道駅)

診療時間(火曜日休診)
10:00~21:00(月・水)
9:30~21:00(木・金)
9:30~18:00(土・日・祝)

妊活応援ブログ | 不妊鍼灸治療のアキュラ鍼灸院

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次