胚移植のあと、安静にしたほうがよいかどうか、良く聞かれますのでお答えします。
当院では基本的に「いつもと同じ生活を心がけるように」とお伝えしています。
その前提として、いつもの生活が健康を害するような生活でないことが条件となります。
私達が患者様にお願いしていることは
- 規則正しい生活を心がける(早寝早起き、睡眠をしっかり取る)
- 適度な運動(毎日30分程度のウォーキングを推奨)
- バランスの取れた食事(炭水化物、脂質過多の食事を気を付ける)
- ストレスを緩和・発散することをする
移植後ウォーキングはしていいの?
ウオーキングにも色々と種類があると思います。競歩などはウオーキングですが、かなりハードですね。
私達の推奨しているウォーキングとは心拍数が120を超えない程度です。要は、息が上がらない程度でウォーキングを楽しんでほしいのです。会話をしながら気持ち良く歩けるスピードです。
これぐらいのスピードで歩いて、移植後の妊娠率に悪影響があるとは思えません。
108名の体外受精を行ったあとの運動量を調べた論文によると、家事、犬の散歩、など、活動的に行っている人の方が3倍妊娠する確率が高かったと報告しています(1)。但し、移植後の激しい運動の妊娠への影響は定かではないと結論づけてます。
すなわち、冒頭で述べました、「いつもと同じ生活」ができていれば、それを継続することが最も良いということです。
なぜ、「いつも良い生活を心がける」ことが大事なのか?
生活の習慣の急激な変化はストレスになります。例えば、いままで歩いたことが無い人や、規則正しい生活を送っていない人がその生活習慣を変えようとすると、イライラに繋がったり、過食の原因になったりします。規則正しい生活は習慣となってこそ、妊娠に向けて良い影響を及ぼし始めます。
ですから、移植後に突然いつもと違う生活をすることは、ストレスになり兼ねません。いつもの生活習慣が「良い生活習慣」であることが大切になるのです。
当院へ訪れる患者さんの多くは、生活習慣を改善したいと思っています。しかし、長年続けてきた習慣を変えるのは、自分の力だけでは、非常に困難です。
私達は患者様と寄り添い、生活習慣改善のお手伝いをさせていただきます。
アキュラ鍼灸院
院長 徐 大兼
参考文献
(1)Association of physical activity in the past year and immediately after in vitro fertilization on pregnancy. Kelly R.Evenson, Ph.D.,M.S et al. Fertility and Sterility Volume 101, Issue 4, April 2014, Pages 1047–1054
文責:2017年2月25日投稿
2023年10月17日 編集 内容をアップデート
執筆者紹介
アキュラ鍼灸院院長 徐 大兼(じょう たいけん)
妊活は、時間との闘いでもあります。その大切な時間を一秒たりとも無駄にしたくないと私たちは考えています。妊娠する能力を高め、より早く結果を出すことをお手伝いすることが私たちのミッションです。
不妊鍼灸でお腹の凝りをほぐし、子宮・卵巣本来の力を引き出します。また、身体の不調と自律神経を整え、卵巣への血流を促進し、卵巣機能改善サポートを行います。
不妊治療中の不安をお聞きしながら、「妊娠しやすい身体」になるため、全力でサポートします。
私たちは2002年に開業以来、子宝に恵まれないカップルをサポートさせていただいております。妊娠し、無事に念願の赤ちゃんを迎えるまで、万全な体制で皆様に満足いただける治療を提供させていただけるよう取り組んでおります。鍼灸および漢方による不妊治療のご相談はお気兼ねなくこちらへご連絡ください。
パパママになりたい方に是非お試しいただきたいプレママプラスのサプリメントとお灸で妊娠しやすいからだづくりをサポート。20年の販売実績を誇るアキュラ鍼灸院オリジナルサプリメントです。
\こだわりの葉酸をたっぷり800μg配合/
コメント