妊活・不妊鍼灸治療– category –
アキュラ鍼灸院は、東京・渋谷・表参道の不妊治療・不妊鍼灸専門の鍼灸治療院です。このブログでは、お役にたてる記事を配信しております。不妊症、不育症をはじめ着床鍼灸治療や男性不妊も多数の実績がございます。尚、このカテゴリーは、ブログランキングにも参加しております。
-
国内初!不妊治療保険は本当に役立つか?
皆様!こんにちは。不妊治療、とってもお金がかかりますね。患者様で助成金を受け取っている方もいらっしゃるかもしれません。 最近患者様で不妊治療の保険に加入しているんです、と教えてくださった方がおりまして。寡聞にして私それまでその存在を知りま... -
Q.DHEAは若返りホルモン?
別名、若返りホルモンと呼ばれているサプリメント DHEA ってどうなの? DHEA(dehydroepiandrosterone: デヒドロエピアンドロステロン)は 男性ホルモン、女性ホルモンをつくる材料になります! そのため、不妊治療への効果が期待される医薬品です。 しか... -
ツボを使って心をコントロール!
気づけばもう季節は秋ですね。 何をするにも、とても良い季節、皆様如何お過ごしでしょうか。 アキュラには不妊治療の方、一般の治療の方、日本人のみ ならず外国人の方も、多くの患者様にご来院頂いています。 やはりお体の不調に個人差はあれど、どこか... -
着床のご経験がない方へお伝えしたい!
妊活をしているのに いつもhcg反応が無い、ごくわずか・・・ 良好胚移植を繰り返しても、着床しない・・・ 落胆を繰り返し、どうしたらいいのだろうと悩まれていませんか? その一つに "子宮内膜炎" の可能性をご案内させていただきたいと思います。... -
不妊鍼灸をお断りしている患者さんについて
病院の検査は受けたくない。注射、検査など大嫌い。鍼灸で妊娠したいのでどうぞよろしくお願いします。そのような患者さんの治療をお引き受けすることを私たちはお断りしています。 もしお引き受けするのであれば、検査を受けていただくことが条件です。東... -
移植しても着床しない…着床不全と鍼灸治療
何度移植しても、着床しない… 着床不全といわれるこの状態、原因は大きく3つの要素に集約されるといわれています。 ①受精卵の問題②子宮内環境③免疫寛容の異常 今回は③の一部について、白血球と交感神経の関連をお話したいと思います。 妊娠成立のためには... -
子宮内膜再生増殖法ERP 〜最新不妊治療のご紹介〜
こんにちは。 以前、本ブログにてPRP療法についてご紹介させていただきましたが、今回は最新不妊治療の一つである、子宮内膜再生増殖法ERPについてご紹介します。 この研究は着床不全や内膜の薄い方、早期流産、化学的流産、原因不明不妊の方に効果が期待... -
PGTAクリア胚移植を目指すために・・
今や日本でも行えるようになってきました。着床前スクリーニング (PGT-A)(ものの1年で出来るクリニックがグッと増えたように思います!) 着床前スクリーニング (PGT-A)とは、胚盤胞に到達した胚の一部を生検し、染色体の数を検査する方法です。正常と判... -
日ごろの飲食が素早く精子の質を変える
アキュラ鍼灸院では、 男性不妊の鍼灸治療にも力を入れており、 最近カップルで揃って治療にお越しくださる方も増えてきています。 患者さまから食生活に関する質問を受ける機会も多く、今回はダイエットでも注目される、 【糖質と精子の質】に関して、 興... -
妊活とストレスホルモンについて(1)
妊活は新たな生命を迎えるための希望に満ちた治療である一方で、男女ともに身体的・精神的ストレスに晒される機会も多いのではないかと思います。 それが妊活に悪影響を及ぼす可能性があるという報告は医学の現場からも一部言われ始めています。ストレスが... -
2020年 不育検査助成始まりました!
コロナで世界中が大変ですね。皆様いかがお過ごしですか。 そんな中でも皆様は不妊治療継続中のことと存じます。本年2020年1月6日から不育検査の助成が始まりました! 詳細はこちらへ。東京都不育検査助成事業他の各自治体も同時期に助成が始まったところ... -
精子クライシス!?男性不妊の真相とは…
こんにちは。 今回は、男性不妊の真相! と題して男性側にある不妊の問題点を取り上げます。 妊娠しづらいカップル、不妊症の約半数には、 男性側になんらかの原因があるケースを占めます。 □ 精子の基準値 男性側の不妊の原因のほとんどは、精子の... -
生殖補助医療が母乳育児に与える影響について
体外受精や胚移植など生殖補助医療(以下、ART)を受けている方で、妊娠・出産後には母乳で子供を育てたいと考えている方は少なくはないと思います。 日本では戦後から「栄養があるから」と母乳での育児が否定され、赤ちゃんに人工ミルクを飲ませて育てる... -
つわりのなぜ?(1)
ごはんが炊ける匂いを嗅ぐと気持ち悪くなります…フライドポテトだけはおいしく感じるんです、ジャンクだと分かってるのに…喉が渇くのに水を飲んだら気持ち悪くなるんですよね…最近便秘気味です…妊娠できたと喜んだのもつかの間、なんでこんなことが起きる... -
妊娠しやすい時期・性交間隔
梅雨時期で、毎日じめじめした日が続いていますね。雨に濡れてお身体を冷やしてしまってはいませんか? 特に足元が濡れることが多いと思いますので変えの靴下を持っておくと良いかもしれませんね さて、今日は「妊娠しやすい時期」についてお話をさせてい...