簡単なヨガのポーズで妊活力アップ!

妊活応援ブログ

天候が安定しない梅雨の時期に入りましたね。
梅雨の時期は何となく調子が上がらないなんて方もいるのでは?
日々のストレスや環境によって、原因の分からない調子の悪さは不定愁訴と呼ばれ、自律神経の乱れが関係していることが多くみられます。

この自律神経の乱れ、特に交感神経が亢進している状態は妊活においては、卵巣、子宮といった主要機関の血流の滞りや免疫の環境に良くありません。

(妊活における副交感神経の必要性については→こちらの記事をご覧下さい)

今回は自宅でも簡単に出来て自律神経を整わせ、血流改善、妊活にとても効果的なガのポーズを2種類をご紹介致します。

① 月のポーズ
・ 両足を揃えて立ちます。
・ 胸の前で合掌のポーズを作ります。
・ 息を吸いながらゆっくりとしたペースで両手を持ち上げていき、頭の上まで思い切り伸ばします。
・ 息を吐きつつ身体をゆっくりと左右どちらかに倒していきます。その状態で静止させ5回程度呼吸します。呼吸が終わったら真ん中に戻します。
・ 反対側も同様に行います。

妊活応援ブログ

② 猫のポーズ
・ 手と膝を床につけ、四つん這いになります。
・ 腕とひじは肩幅程度に開き、目線は床へ向けます。
・ ゆっくりと息を吐きながら、背中を丸めていきます。
・ お腹をへこませ頭をお臍を見るように丸めていきます。
・ その状態で30秒程ゆっくり呼吸しながら維持します。
・ 次に息を吸いつつ目線を天井に向け背中をそらせて胸を張ります。その状態で30秒程ゆっくり呼吸しながら維持。
・ これを4、5回繰り返します。

いずれの運動も背骨を介して分布している自律神経を刺激し交感神経、副交感神経をバランスよく整えることができます

た体幹部を運動することにより内臓の動きが活発になります。
それにより血流が促進、同時に子宮、卵巣も刺激することで各機関にしっかり血液を供給し栄養する働き、また血流に乗ってホルモンの働きを高める効果も期待できます。

さらにポーズの形や姿勢、呼吸を意識することで効率よく運動することが出来ます。
「機能美」という言葉があるように美しい形は機能的な運動効果を生み出すことができます。

自宅でも簡単にできる運動ですが、妊活において効果的な運動にすることができます。
皆さんも是非妊活における「機能美」を手に入れてみてください。

鍼灸師 戸田 信太郎

お知らせ

『ココロもカラダも温める』をテーマに、妊活するすべての人へメッセージを発信しています。
時節に応じたカラダの養生、たいけん先生がお悩みにこたえるQ&Aなどのインスタライブも好評です。(毎月第4日曜日予定)現在、フォロワー数が1,400人以上となっております。ぜひ、フォローお願いします!

\フォロワー急増中!!/

授からずに悩んでいませんか?

院長が患者様に伝授してきた妊活のゴールデンルールを「サプリ、お灸、ワークブック」にまとめ、セットにしてお届けします。

\愛用者急増中のオリジナルセットです/

こころもからだも温める… アキュラ鍼灸院

不妊鍼灸、男性不妊鍼灸、逆子鍼灸 / 不妊漢方
一般鍼灸(肩こり、腰痛、耳鳴り、アトピー等)
最寄り駅(渋谷駅・表参道駅)

診療時間(火曜日休診)
10:00~21:00(月・水)
9:30~21:00(木・金)
9:30~18:00(土・日・祝)

妊活応援ブログ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次