受胎鍼・着床鍼・育卵治療について

アキュラ鍼灸院 院長 徐 大兼
目次

不妊治療・子宝治療のアキュラ鍼灸院

不妊治療を長らく続けていても、なかなか妊娠に至らず悩んでいる方が高度生殖医療の普及とともに、年々増え続けています。以下、高度生殖医療で治療が思うように進まない理由と当院のそれぞれの理由へのアプローチについて説明します。

卵子の問題(育卵治療)

採卵しても空胞であったり、受精しない、分割しないといった移植以前の問題に遭遇する方もいらっしゃると思います。しかし、そういった状態をお薬や注射で改善することはなかな難しいものです。ピルで調整しては、結果がでるまで採卵を繰返す以外、特に手だてがないのが現状です。当院ではこういった悩みをお持ちの患者様へ育卵治療を実施しております。通院頻度は週に1回~2回を約12週続けていただいたのちに採卵していただいております。今まで良い卵が取れない経験をお持ちの方は是非お試しいただきたいと思います。ただし、ここで必ず聞かれるのが、時間についてです。「ただでさえ、高齢で時間がないのに、、これ以上治療を長引かせてしまって、大丈夫なのか?」その答えとして、卵は一瞬では育ちません。実は原始卵胞から排卵するまでの全過程は375日かかるといわれておりますが、ホルモンの影響を受けて急激に成長しはじめるのは排卵の85日前からと言われています。ですから、育卵治療で結果を出すためには、この時期から治療を始めるのがもっとも効果できなのです。

着床障害(着床鍼)

移植までは進むものの、なかなか着床しない、着床しても化学流産であったり、心拍は確認できたものの、その後すぐに流産にいたるケースも毎年増えています。この場合、子宮内膜の血流の問題と着床した胚を異物として認識してしまう、免疫の問題の2つに分かれます。血流の問題で例えば内膜が厚くならないといった傾向も、自然周期で厚くなる方とホルモン剤を利用しても厚くならないタイプに分かれます。いずれも鍼灸治療で改善できます。また、免疫に異常がある場合は自律神経を調整する必要があると考えています。この場合、抗リン脂質抗体など血液検査を要する方もいらっしゃるかと思います。来院時に詳細をお聞きして、治療計画を立てさせていただいております。自律神経調整の治療は、最低でも3ヶ月程度、改善に時間がかかります。

着床サポート

「来週移植です!」といった患者様のニーズにお答えするため、移植前後の着床サポートも行っております。ドイツの臨床報告より移植前後に鍼灸治療を受けた群と受けていない群と比較した結果、鍼灸治療を受けた群の方が妊娠率が高い、、といったデータがあります。当院では独自の診断方法と治療技術により、自律神経を調整し、子宮への血流を改善させていただいております。また、移植前後はとても緊張される患者様がおり、ストレスが加わることにより血管が収縮し、身体が冷える傾向にあるので、移植前後のリラックスと更なる冷え予防の意味を込めた治療を提供しております。移植前後だけでもできるかぎりの事をはしたいとお考えの方は是非この治療をお試しいただきたいと思います。

妊娠困難(受胎鍼)

上記以外が原因で、高度生殖医療を用いても、なかなか結果がでない理由として考えられるのが、妊娠するための基礎として、体作りができていないことが結構おおいのではないかと推測しています。

当院では、患者様の様々なお悩みやニーズにお答えするため、上記の着床鍼・育卵治療に加え、受胎鍼を行っております。
受胎鍼は、妊娠しやすいカラダ作りを約3ヶ月~半年、週に1回ぐらいのペースで作っていく治療です。西洋医学で思うような結果が得られていない人はできるだけ、受胎鍼を受けることをおすすめしています。しっかりとお体の体調をととのえることにより人工授精、体外受精、顕微授精などの妊娠率は有に高くなります。もちろん自然妊娠を希望の方もお受けいただきます。受胎鍼の大きな特徴としてはまず、ご体調がとてもよくなることです。いままで自分の健康に自信がなかった方も、体調が良くなることで、気持ちも明るくなり、色々なことに前向きに取り組めるようになります。そんなとき、何度不妊治療を繰返しても妊娠できなかった方が、体調が良くなったご褒美として、自然妊娠することもありますので、不妊治療をお休みしている間でも、タイミングを合わせることができるカップルにはあきらめずにタイミングをはかることをお勧めしております。

acura acupuncture clinic blog

その他、様々なニーズにお応えする治療も行っております。

PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)、高プロラクチン血症など、妊娠を阻害する様々な因子に適切な治療で対応させていただいております。男性不妊も専門分野の一つですので、お気軽にご相談いただければと思います。

当院の治療の適応外の状態については、専門医と連携して、治療をすすめめさせていただいております。
まずはお気軽に電話もしくはメールにてご相談いただければと思います。

アキュラ鍼灸院 ファティリティーウェルネス
院長 徐 大兼

お知らせ

『ココロもカラダも温める』をテーマに、妊活するすべての人へメッセージを発信しています。
時節に応じたカラダの養生、たいけん先生がお悩みにこたえるQ&Aなどのインスタライブも好評です。(毎月第4日曜日予定)現在、フォロワー数が1,400人以上となっております。ぜひ、フォローお願いします!

\フォロワー急増中!!/

早く妊娠したい、と悩んでいませんか?

妊娠しやすいからだづくりをサポート、20年の販売実績を誇るアキュラ鍼灸院オリジナルサプリメントです。

\葉酸サプリ、話題のPQQサプリなど販売中です/

こころもからだも温める… 不妊鍼灸治療はアキュラ鍼灸院へ

不妊鍼灸男性不妊鍼灸逆子鍼灸不妊漢方
一般鍼灸(肩こり、腰痛、耳鳴り、アトピー等)
最寄り駅(渋谷駅・表参道駅)

診療時間(火曜日休診)
10:00~21:00(月・水)
9:30~21:00(木・金)
9:30~18:00(土・日・祝)

アキュラ鍼灸院 院長 徐 大兼

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次