シート法の正式名称は子宮内膜刺激胚移植法といいます。
SEET: Stimulation of Endometrium Embryo Transfer
シート法は胚盤胞移植の3日前に培養液を子宮内に入れ、あとは予定通り胚盤胞移植を行うという方法です。
シート法ではクロストークという概念がポイントになります。
クロストークとは
クロストークとは細胞間のシグナル交換のことをいいます。要は、細胞同士が情報交換をするといった概念です。シート法においてのクロストークとは着床期の胚と子宮内膜のシグナル交換(クロストーク)を指しています。
自然妊娠では精子と卵子は卵管膨大部で受精し、卵管の中で胚盤胞へ成長し、着床が成立します。その間、胚・卵管・子宮ではクロストークにより着床に向け準備が着々と進められます。子宮内膜は卵管内の胚の成長に合わせて内膜の厚さを同期させるといわれています。しかし、体外受精の場合は、卵管の外で受精・成長するため、胚・卵管・子宮内膜が情報交換をする機会がありません。
シート法では、胚盤胞まで培養した培養液を移植の3日前に子宮低から1cmぐらい離れたところへ注入します。培養液を注入すると、通常の胚盤胞移植と比べてクロストークを始める時期が早くなると考えられています。すなわち、子宮内膜受容促進につながる胚由来因子が培養液に存在するためクロストークが早く始まると推測できます。
着床時期が通常の胚盤胞移植より早くなることにより、子宮内膜の着床準備の遅れによる着床不全や着床遅延に有効的な手段とされています。
鶏を例にとって説明すると、卵から孵化した雛は孵化直後から一刻も早く、外からの栄養を補給することで生命を継続することができます。(殻を破る前に栄養が尽きてしまうと、雛は殻を破ってでてくることはありません。)
人間に例えると、シート法は胚盤胞が一刻も早く着床し、外から(子宮内膜から)の栄養を補給できるようにする方法なのです。(着床する前に栄養が尽きてしまうと、胚盤胞は殻を破って、着床することはできません)
アキュラ鍼灸院 院長 徐 大兼
参考文献
https://www.fertstert.org/article/S0015-0282(07)00119-7/fulltext#back-bib6
執筆者紹介
アキュラ鍼灸院院長 徐 大兼(じょう たいけん)
妊活は、時間との闘いでもあります。その大切な時間を一秒たりとも無駄にしたくないと私たちは考えています。妊娠する能力を高め、より早く結果を出すことをお手伝いすることが私たちのミッションです。
不妊鍼灸でお腹の凝りをほぐし、子宮・卵巣本来の力を引き出します。また、身体の不調と自律神経を整え、卵巣への血流を促進し、卵巣機能改善サポートを行います。
不妊治療中の不安をお聞きしながら、「妊娠しやすい身体」になるため、全力でサポートします。
コメント