
米国アリゾナ州ツーソンへ来ております。
今日から4日間、統合医療の研修がスタートします。
統合医療を一言で表すのは難しいですが、近代的西洋医学に基づく従来の医療と代替療法を統合したものと思っていただけると分かりやすいです。代替医療も西洋医学どちらも医療に変わりありません。しかし、代替医療 vs 西洋医学の垣根を超え、何をいまの治療にプラスアルファすることで治癒に向かっていけるのか、その症状にとってベストな組み合わせはなにか。統合医療では患者さんの治癒へ向かっていくプロセスを重視し、適切な医療を提供することはもちろんのこと、患者さんのライフスタイルや身心の健康までも含め、包括的に一人の患者さんサポートしていきます。
ここで、統合医療の8原則を紹介したいと思います。
統合医療の8原則
●患者と医師・代替医療家は治癒プロセスのパートナーである。
●健康と病気に影響する、あらゆる要因を考慮する。
●近代西洋医学にもとづく従来の医療と代替医療を適切に用い、カラダ本来の治癒反応を促す。
●できるだけ自然で、侵襲性の少ない治療法を用いる。
●統合医療は従来の医療を拒むことも、代替医療を無条件に受け入れることもしない。
●優れた医療は優れた科学に根ざしている。
●治療とともに、健康増進と予防を行う。
●医師・代替医療家は有言実行でなくてはならない。
原則の詳細については、また次回、書きたいと思います。
アキュラ鍼灸院では近日中に統合医療プログラムを取り入れた妊活プログラムを開始予定です。食事(栄養)、サプリメント、生活習慣、マインドボディー(ストレスマネジメント)、生活環境の改善を軸に、包括的に妊娠へ導くプログラムです。
アキュラ鍼灸院
院長 徐 大兼
コメント