ENGLISH
 03-5469-0810

パーキンソン病と鍼灸治療

アキュラ鍼灸院 不妊鍼灸治療の様子

アキュラ鍼灸院では、不妊鍼灸以外の鍼灸治療にも対応しております。即効性を重視した治療を心がけております。治療中の仮眠を促し、すっきり・気持ちい新しい感覚の鍼灸治療を目指してます。体に対してやさしく、痛みのほとんどございません。また、鍼は毎回、安心の使い捨てタイプのものを利用しております。
ご予約をご希望の方は、画面下のリンクよりお願いいたします。

パーキンソン病と鍼灸治療

当院へ来院される患者様の多くは抗パーキンソン病薬の長期投与で薬の効きが悪くなったり、色々な副作用で悩まされている方です。

パーキンソン病は、脳の神経細胞の一部が変性し、体が思うように動かなくなっていく進行性の病気です。1817年にイギリスのパーキンソンが報告した病気で、パーキンソン病と呼ばれていますが、震戦(手のふるえ)麻痺ともよばれています。

原因は色々と研究されてますが、自律神経の乱れに起因する脳の血流障害という説もあります。発病は40〜50歳代の初老期以降に多く、女子よりも男子に多く見られます。

西洋医学ではドーパミンを使って症状をある程度改善できるが、ドーパミンが段々効かなくなっていくため進行を止めることは現在の所難しいとされています。

典型的症状: 寡動・無動(動きが鈍くなる、仮面様顔貌、小字症)、振戦(手足のふるえ)、筋固縮(筋肉のこわばり)、姿勢反射障害(姿勢の異常や突進歩行)、などの症状がみられます。

このほか、便秘に代表される自律神経症状、うつなの神経症状もみられます。
また、患者さんの中には 腰痛を発症することが多いようです。

鍼灸とパーキンソン病

自律神経のバランスを整え脳の血流を改善できれば、進行を食い止めることができる可能性があることがわかってきました。また、ハリ治療によって脳内ドーパミンが増えることもわかってきました。ハリ治療は血液等の流れを促進し、自律神経系の機能を調整し、筋肉の緊張を緩めてくれます。

当院においては、当院独自の全身治療にYNSAという脳に直接刺激を与え、神経伝達物質(ドーパミンなど)の分泌を促進する治療を加えます。
パーキンソン病(パーキンソニズム含む)特有の振るえ、筋肉の強ばりの改善と進行を遅らせることが可能であり、西洋医学との組み合わせによる相乗効果が得られてます。

福田 – 安保理論

新潟大学大学院歯学総合研究科教授の安保徹氏と昌平クリニック・福田医院医師の福田稔氏によって提唱された理論で、白血球と自律神経の関連を現してます。
両氏によれば白血球中の顆粒球にはアドレナリン、リンパ球にはアセチルコリンのリセプター(受容体)があり、顆粒球は交感神経(アドレナリン)に反応して活性化し、リンパ球は副交感神経(アセチルコリン)に反応して活性化することがわかりました。

このことによってパーキンソン病と自律神経の関連がより明確になり、パーキンソン病の場合は自律神経優位になっていることがわかりました。
交感神経と副交感神経がバランスよく働いているときの白血球は顆粒球54〜60%、リンパ球が35〜41%という比率に保たれています。

しかし、パーキンソン病の場合、顆粒球の数が極端に多く、リンパ球が少なくなります。
つまり、パーキンソン病は交感神経が過度に緊張しているために脳の血流が悪くなり発症したことがわかってきたのです。

当院では全身治療に加え、脳へ直接刺激を加えることにより脳(とくに大脳基底核)への血流を促進し、黒質の神経細胞を修復し、ドーパミン放出の減少を止めることに注目してます。

当院の鍼灸治療について

当院では独自の全身治療に加え、YNSA山元式新頭鍼療法を採用し、とても良い結果を得ております。YNSA について詳し内容は https://hari-q.com/method/ynsa/ ご覧ください。
ページの一番下にYNSAの脳神神経疾患に対する即効を確認いただけますので参考にしていただければ幸いです。

症状が軽度なかたから歩行がままならない方まで、色々なステージの患者様が来院されてます。当院の治療により、生活の質が少しでも向上し、また、イキイキと身体が思いのままに動かせるようお手伝いをさせていただければこの上ない喜びです。

 

こころもからだも温める… 東京での不妊鍼灸治療はアキュラ鍼灸院へ

今すぐ予約する!
03-5469-0810

診療時間(火曜日休診)
10:00~21:00(月・水)
9:30~21:00(木)
9:30~19:00(金)
9:30~18:00(土・日・祝)