妊娠前からのビタミンD補充は妊娠・出産に役立つ

妊活応援ブログ 妊活・葉酸サプリ

先日、最も評価の高い世界五大医学雑誌の一つ「ランセット」に妊娠前からのビタミンD摂取が妊娠率・出産率の向上、流産率低下に関連するといった記事が掲載されました。

The earlier the better: preconception vitamin D and protection against pregnancy loss
DOI: https://www.thelancet.com/journals/landia/article/PIIS2213-8587(18)30178-5/fulltext

ビタミンDが足りている女性は足りていない女性に比べて妊娠率で10%、出産率で15%、それぞれ、 高かったことがわかりました。

日本で市販されているマルチビタミンミネラルに含まれているビタミンDの量は以外と少ないです。 妊娠に特化したサプリメント「エレビット」でも1日分7μグラムしか含まれていません。市販のマルチビタミンはせいぜい、5~10μgしか含有されていません。

これまでの研究ではビタミンDは最低でも1日に15~25μg(600~1000IU)は必要とされています。

但し、全てをサプリメントで補えば良いかというとそういうことではなく、はやり、 ビタミンD不足対策の基本は、食事と生活習慣であり、ビタミンDが豊富に含まれる魚・シイタケを 週に3回以上食べる。また、1日15~30分程度は日にあたることです。

紫外線にあたることで皮膚でコレステロールからビタミンDのもとがつくられます。
不妊治療を受けていらっしゃる方は特に万全な体制で移植・採卵に臨みたいものです。

~出来るカラダづくりを応援する!~

アキュラ鍼灸院の製品&サービス_______________________________________

・サプリメント&お灸:Premamaplus ~出来るカラダづくり
http://www.premamaplus.com

・著書:不妊治療で通院する前に読みたい妊娠しやすいカラダづくり
https://goo.gl/kwMiU7

・京野アートクリニック高輪 鍼灸統合医療ルーム
http://ivf-kyono.com/medical/acupuncture-treatment.html

妊活応援ブログ 妊活・葉酸サプリ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次