
こんにちは。院長の徐です。
妊娠用のマルチビタミンと当院が患者様へお勧めしているプレママプラス トータルサポートの違いについて良く質問がありますので、お答えします。
1)含有量の違い。上記の表からも分るよう、含有量の違いがあります。赤字はプレママプラスの含有量が多い項目です。
2)プレママプラスでは酵母含有のビタミンミネラルを採用しています。ビタミンミネラルを酵母に包むことで、より食品に近い形でカラダに吸収されます。
3)葉酸も酵母を使用。日本人女性の6割以上が葉酸の吸収に関わるMTHFR遺伝子に変異があるといわれており、摂取した葉酸を上手く利用できない体質です。そのような背景を考え、プレママプラスではモノグルタミン酸型葉酸を一旦酵母に取り込ませ、酵母内の葉酸含有量を高めた原材料を使ってます。
補足:天然葉酸ではなく合成葉酸(モノグルタミン酸型葉酸)を使う理由。野菜などに含まれる(天然)の形態の葉酸はポリグルタミン酸型と呼ばれ、吸収効率が悪いことが知られています。そのため吸収されやすい形態のモノグルタミン酸型(合成)の葉酸を酵母の取り込ませてます。
4)葉酸の吸収にはビタミンB6、ビタミンB12、亜鉛などの栄養素が関与しています。よって、トータルサポートではビタミンB群や亜鉛の割合を増やしています。
5)ビタミンDの血中含有量はAMHの量と比例することが分っています。不妊治療を受けている方、または妊活をされている方については通常のビタミン・ミネラル含有量より多めの量をとることがベターです。
6)そのほか、セレン・コリン・クロム・イノシトールなどの微粒栄養素がエレビットには含有されていません。
もともと「プレママプラス トータルサポート」はアキュラ鍼灸院で不妊治療のため通院されている患者様向けに開発されたサプリメントです。粒の形状は葉酸は熱に弱いことからハードカプセルを採用しています。
不妊治療を行っている人は、通常の方よりも、しっかりめにビタミン・ミネラルを補充することをお勧めします。
E社と比較してもこれだけのビタミン・ミネラルの含有量を、しかも酵母で実現し、価格を抑えることができるのも、コマーシャルや流通コストのかかっていないためです。
当院では2003年より不妊治療に特化したサプリメントの開発・販売を行っております。販売開始以来、既に一万人以上の方にご利用いただいております。
コメント