今更聞けないサプリメントのお話し

妊活応援ブログ

今回はサプリメントについて!

本題に入るその前に…皆様当院のオリジナルサプリメント「プレママプラス」のHPがリニューアルしたのですが、ご覧いただけたでしょうか?
以前のものよりとっても可愛いHPになっております!

まだご覧になってない方は是非見てみてくださいねニコニコ

では、本題に戻りましてニヤリ
皆様、ご存知だと思いますがサプリメントとは栄養補助食品または健康補助食品とよばれるもので、ビタミン・ミネラルなどの栄養摂取を補助したり、ハーブなどの成分による薬効が目的である食品です。

そうなんです。薬と勘違いされる方もいらっしゃると思いますがサプリメントとは食品なんです!!(以前は、私も勘違いしてました)
そんなサプリメントについてイタリアの大学の研究グループの発表論文をシェアします。

焦点は、2点!

①原因不明不妊の女性にとって栄養素の不足やアンバランスが妊孕性の低下にどの程度の影響を及ぼしているのか

②原因不明不妊の女性で栄養不足やアンバランスな女性には体外受精前の3か月間のサプリメント補充が治療成績の改善に寄与する可能性があるのか、マイナスな影響を及ぼす可能性もあるのか

詳細は①では、原因不明不妊と自然妊娠(初期)群の食事量や内容、運動などを比較し。原因不明不妊の群は運動習慣の割合は少なく、BMIは高く、1日の摂取カロリーも多く、適正なエネルギー摂取量からのバラツキも多いこのがわかりました。

②では、

1.必要とされる栄養素量が充足しているグループ
2.微量栄養素が不足しているグループ
3.栄養素不足し、アンバランスで肥満のグループ

以上の3つのグループに分けて比較。但し、飲むサプリメントは各グループ異なります。

結果は、1グループは鉄と葉酸以外には不足している栄養を補充するべきで、2、3グループは、イノシトールを摂取することで妊娠率改善の可能性があることがわかったそうです。どんなサプリメントをどれくらい飲んだ結果なんだろう?と思われた方。詳細気になりますよね。

内容は必ずしもエビデンスとして十分なレベルではありませんが、ご自身の生活習慣の大切さを再確認できる内容です。詳細は英文ですこちら
お食事だけで栄養バランスを整えようと試みても、難しいと感じることがあると思います。

「よし!サプリメントを飲んで栄養補充をしていこう!!」と思った方!プレママプラスを試してみてくださいラブラブ

参考サイト
May Underdiagnosed Nutrition Imbalances Be Responsible for a Portion of So-Called Unexplained Infertility? From Diagnosis to Potential Treatment Options
http://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/1933719115620496

鍼灸師 荒北 美鈴

妊活応援ブログ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次