MENU

Q42 タイミング、人工授精、移植後の鍼灸治療を受けるのはいつがベストですか?

妊活応援ブログ | 不妊鍼灸治療のアキュラ鍼灸院

さて、今回は、タイミング、人工授精、移植後の鍼灸治療を受ける時期についてお話しします。

タイミング・人工授精・移植後に鍼灸治療を受けることで、子宮内の免疫反応を寛容にすることで、受精卵が着床しやすい環境を整えることが可能となります。

鍼を受けて頂きたい時期の目安は下記の様になります。

★タイミング法・AIH法‥実施後4日以内

★移植法
『初期胚から桑実胚』…移植後3日以内
『胚盤胞』…移植後36時間以内

それぞれの治療法により適切な時期が異なります。
理由としては、タイミング法、AIH法では、精子と卵子が出会い受精卵となり子宮へと運ばれ着床します。
胚移植では、既に受精卵となったものを子宮へ届けます。また、胚盤胞は直ぐに着床可能となりますが、初期胚から桑実胚は、子宮内で分割後、胚盤胞となり着床となる為、それぞれ胚盤胞に至り着床するまでの時間差を考慮して適切な鍼治療の時期を決定しています。

また、移植後単発の鍼灸治療よりも、週一回の治療を継続しながら、事前にタイミングやAIH・移植に備える、自宅でのセルフ灸やサプリを兼ね合わせることでより高い効果が得られます。

アキュラ鍼灸院 村松 慎一郎

早く妊娠したい、と悩んでいませんか?

妊娠しやすいからだづくりをサポート、20年の販売実績を誇るアキュラ鍼灸院オリジナルサプリメントです。

\葉酸サプリ、話題のPQQサプリなど販売中です/

こころもからだも温める… 東京での不妊鍼灸治療はアキュラ鍼灸院へ

不妊鍼灸男性不妊鍼灸逆子鍼灸不妊漢方
一般鍼灸肩こり腰痛耳鳴りアトピー顔面神経麻痺等
最寄り駅(渋谷駅・表参道駅)

診療時間(火曜日休診)
10:00~21:00(月・水)
9:30~21:00(木・金)
9:30~18:00(土・日・祝)

妊活応援ブログ | 不妊鍼灸治療のアキュラ鍼灸院

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次