Q17 2年間くらい生理周期が定まりません。半年前から不妊専門院に行き…

妊活応援ブログ

質問:
2年間くらい生理周期が定まりません。この所の周期が、40日、 38日、 27日、 33日、 28日、 36日です。半年前から不妊専門院に行き、セキソヒ゛ットとタイミンク゛治療をしました。検査は異常はなし。ただし、高温期に採血でのホルモン検査はしない病院でした。二ヶ月前からお休みしています。基礎体温はほとんど測っていません。一般的には、高温期は14日+-2日と言われているようですが、低温期が長いということですか。卵が育ちにくいなども原因の一つでしょうか。女性の身体の仕組みを理解出来てなく情けないです。もう一度病院に行けばいいのでしょうが、いろいろあり、病院に行く勇気がでません。よろしければアト゛ハ゛イスなど教えて下さい。

答え:
女性であってもご自分の身体について知らないことが以外に多いものです。通常の生理周期は28日前後、基礎体温表では13日前後の低温期と10日以上の高温期の2層性を示すといわれますが、実際にはかなりばらつきがあるようです。不妊治療の中で受けられた検査内容やご自身の年齢等が不明なため判断が難しいところですが、排卵誘発剤とタイミング法による治療は子宮、卵巣、卵管などに特に異常がみられない場合に第一ステップとして行われる一般的な不妊治療で、年齢が35歳以下の方に適用することが多い治療です。通常はこの治療を何度か繰り返し妊娠にいたらない場合は体外受精(IVF)、顕微授精(ICSI)など高度生殖医療(ART)とステップアップしますが、年齢や症状によっては早い段階からARTを行う場合もあります。

病院へ行く勇気がない、、、ということですが、妊娠を希望するのであれば、排卵日の2日前にタイミングを取るのがもっとも妊娠する確率が高いとされています。

問題は2日前をどう知るかです。その方法はいくつかあります。

1)基礎体温を付け、排卵日を予測する
2)排卵検査薬を使う
3)子宮頚部の位置を自分の指で確認する (排卵前に子宮頚部はさらに奥へ引っ込むのと、精子を迎え入れるため、柔らかくなります。

よろしければ私のオールアバウトの記事も参考にしてください。
妊娠しやすい時期と正しいタイミング法について

アキュラ鍼灸院
院長 徐 大兼

お知らせ

『ココロもカラダも温める』をテーマに、妊活するすべての人へメッセージを発信しています。
時節に応じたカラダの養生、たいけん先生がお悩みにこたえるQ&Aなどのインスタライブも好評です。(毎月第4日曜日予定)現在、フォロワー数が1,400人以上となっております。ぜひ、フォローお願いします!

\フォロワー急増中!!/

授からずに悩んでいませんか?

院長が患者様に伝授してきた妊活のゴールデンルールを「サプリ、お灸、ワークブック」にまとめ、セットにしてお届けします。

\愛用者急増中のオリジナルセットです/

こころもからだも温める… アキュラ鍼灸院

不妊鍼灸、男性不妊鍼灸、逆子鍼灸 / 不妊漢方
一般鍼灸(肩こり、腰痛、耳鳴り、アトピー等)
最寄り駅(渋谷駅・表参道駅)

診療時間(火曜日休診)
10:00~21:00(月・水)
9:30~21:00(木・金)
9:30~18:00(土・日・祝)

妊活応援ブログ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次