京野アートクリニック高輪クリニック内の鍼灸ルームは2018年3月にスタートしています。
本院と京野アートクリニック高輪院との違いについてですが、クリニックには専属の生殖心理カウンセラーや栄養についてアドバイスをする看護師がいます。また、全般的なアドバイスや治療を実際に行う医師、色々なことの相談に受付スタッフや看護助手、培養士など、様々な医療職の方からアドバイスを受ける環境が整っております。
上記内容を鑑み、鍼灸ルームでは鍼灸本来の部分のみを行い、他の医療職と連携をすることで、治療効果を上げております。また、本院と治療内容の違いとして、クリニック内ではお灸の使用は煙や火を使うため、建物の規約で禁止されている点があります。お灸がないことをカバーするため、遠赤外線治療器やホットパッドをご用意させていただいております。
下記、本院と京野アートクリニックの違いのまとめです。参考にしてください。
本院 | 京野アートクリニック高輪院 | |
治療時間 | 30分~40分 | 20分~30分 |
レーザーの使用 | あり | あり |
低周波の使用 | あり | あり |
お灸、灸鍼頭の使用 | あり | なし |
カウンセリングの時間 | あり | 少しあり |
一回の治療費 | 8,800円(税込) | 7,150円(税込) |
品川 京野アートクリニック高輪鍼灸ルームのウェブ予約システムはこちら
渋谷 アキュラ鍼灸院のウェブ予約システムはこちら
予約をする際は、くれぐれもお間違いの無いよう、正しい店舗をお選びください!
コメント