随分と秋らしく気温が下がる日も多くなってきました
体調など崩されていませんでしょうか?
さて、今日は「秋らしく」というか「冬に向けて」のお話を一つ。
先日、当院の先生に「編み物とかは興味ない?」と聞かれました。
実は私、昔に編み物の経験がありまして・・・
よくキャラじゃないとは言われますが、母親の影響で度々編み物をしたものです。
最近でこそ少し遠のいていましたが、これを機会に再開しようと思っています。
最近では「編み物キット」なども売られていて手軽に始められるんですねぇ
当院でも「編み物部」作ろうかなぁ・・・
編み物には「癒し」の効果もあります
「編み物セラピー」などと呼ばれたりもしているようですね。
編み物は単調な作業の繰り返しです。
この単調な作業が頭をほぐし、緊張をほぐし、頭を空っぽにします。
かなり集中力がいるので、没頭するあまり自分の中にあったモヤモヤが無くなったり、心が軽くなったりもします。何より完成したものを見るのは嬉しいものです。
初めて編んだ「とっても短いマフラー」は今でも忘れませんね
冬を迎える前に、大好きな人に・・・または自分に・・・
「手編み」はいかがでしょうか
きっと体も心も温かくなるはずですよ
鍼灸師 上簗
コメント