今回、なんと患者様から教えて頂いた本を紹介させて頂きます
タイトルにある通り、メインは血流で体調不良を改善していくこと
テーマは「つくる・増やす・流す」
これで様々な不調が解決します特に女性の不調は東洋医学でいう「血」によって引き起こされることが大変に多くあります。それを漢方薬剤師の視点から、理論的に、かつ自宅でできるケアも豊富に盛り込まれながら書かれている本です
著者の堀江昭佳先生は、かの有名な出雲大社の参道で90年続く老舗薬局の4代目
これだけですでにご利益がありそうですね(笑)
<<出雲大社>>
もちろん、東洋学的な観点の説明もわかりやすく書かれている他、さらっと書いてある文章にもきちんと科学的根拠があり、楽しくわかりやすく自分のお身体を把握することができるかと思います
自分で実践できるパートは、いますぐ取り組めることばかりです
ストレッチの本をみて、あっちを伸ばしてどーのこーの。薬膳の本をみてあれを食べてはこれは食べずで、など。複雑なことはありません
下腹ぽっこり対処の呼吸法
「かんたん丹田呼吸」でむくみを改善
「1週間夕食断食」で胃腸がよみがえる
などなど、ちょっと気になる、やってみようかな、やれそうかな、と思える内容が盛りだくさんです
鍼灸でもっとも得意とするのも血流促進
鍼灸治療を受けて、血流が良くなる素地を整えながら、さらにこういった対処でぐんぐん増やして流して!簡単なところから始めてみませんか
とても読みやすいので、是非ご覧になってみてください
鍼灸師
西村 亮二
コメント