鍼灸師・鍼灸専門学校学生 募集・採用について
当サイトから直接応募された方から優先的に採用しております。
採用担当者へ直接メッセージが届きます。
現在募集中の職種
アキュラ鍼灸院にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
当院は マッサージなどを行わない鍼灸院 です。
その場限りの治療ではなく、根本治療を行ってます。
私たちと一緒に患者様に喜んでいただける施術を提供できる仲間を募集してます。
どうぞよろしくお願いします。
【受付・運営スタッフ】 正社員・パート | 1名 | 募集要領を見る |
---|---|---|
【鍼灸師】 新卒社員(2023年度) | 4名 | 募集要項を見る |
【鍼灸師】 正社員(経験者 不妊鍼灸の経験は必須ではありません) | 2名 | 募集要項を見る |
【鍼灸専門学校学生インターン】 | 2名 | 募集要項を見る |
【鍼灸師】 正社員(鍼灸未経験者) | 1名 | 募集要項を見る |
アキュラ鍼灸院の概要
2002年6月、小さなワンルームマンションの一室でアキュラ鍼灸院はスタートしました。
現在は本院(東京都渋谷)、統合医療鍼灸ルーム(京野アートクリニック高輪内)、本社事務所(東京都渋谷)の3か所で事業を展開しております。
開業当初は主に外国人の患者さんを専門に治療しておりましたが、口コミで日本人の患者さんにも通っていただくようになりました。不妊治療を受けていた患者様とご縁から現在では不妊鍼灸は私達の専門分野の一つとなっており、約70%-80%の患者様を構成しております。
不妊鍼灸においては、鍼灸の効果を証明することは非常に難しいです。例えば、痛みがあれば、来院時と治療後でその差を比べることができます。しかし、妊娠に関しては鍼灸の介入により妊娠できたのか、それともたまたま妊娠したのか、その効果は痛みのように一目瞭然ではありません。
妊娠は時間との闘いでもあります。女性の卵子は男性の精子のように無限に作られる訳ではありません。そのため、できるかぎりはやく結果を残してあげることが大切です。
アキュラ鍼灸院では世界中の鍼灸師との交流や文献・学会の情報を収集し、世界一素晴らし治療を目指します!
どんな患者さんがアキュラ鍼灸院を訪れるか?
外国人の患者様
2011年の原発事故をきっかけに、外国人の患者様はかなり減りました。そして、コロナの影響で観光客の需要はなくなりました。それでも来院される患者様の10%前後が外国の患者様です。近年、海外では東洋医学の普及が進んでおり、そのため、日本でも治療を受けたいといったニーズがあります。
不妊治療の患者様
毎月30名から40名程度の新患の患者様がお見えになります。提携しているクリニックのドクターや看護師さんからの紹介が多いのが当院の強みでもあります。2019年3月より京野アートクリニック高輪において、鍼灸外来を開設してます。クリニックの朝礼や症例検討会に参加します。鍼灸外来開設の要望が多くなっていることから、当院としてもドクターの要望に応え、鍼灸外来を増やしていく予定です。
その他の疾患
不妊治療の次に多い疾患は腰痛、首痛など痛み疾患です。但し、腰痛治療を主訴として来院される方よりも、不妊鍼灸で通院されている患者様でこれらの問題を抱えている方が多くおりますので、不妊鍼灸と併せて治療を行います。そうは言うものの、当院ではどこへ行っても治らない腰痛・膝痛を主訴して来院されるかたもおりますし、顔面神経麻痺、リュウマチや抗がん剤治療による食欲減退の患者様など来院される患者様の症状は実に多肢に渡ります。
逆子の治療
毎月5-10名の新患の患者様が逆子治療を希望されて来院されます。ドクターからの紹介も多数あります。逆子で来院される患者様の10%は既に逆子が治っていることから当院では超音波診断装置(エコー)を使って逆子かどうか目視してから逆子治療を開始します。逆子治療にエコーは必須です。親切・丁寧に使い方をお教えします。
全身治療(根本治療)
「当院は不妊鍼灸が専門なので、腰痛は治せません!」別の鍼灸院でそう言われて当院を訪れる方がおります。私達は人のカラダをパーツに分解して、その領域のみの治療を行うことはしません。人のカラダはすべてが繋がっているわけですから、根本的な治療が大切であると考えています。そのため、不妊鍼灸だからといっても、まずは不調を治すことを行います。めまい・耳鳴り・頭痛など不定愁訴は当然のことですが、治します。
どんな鍼灸治療をしているか
当院では長野式をベースにしたアキュゾーンセラピー、山元式新頭針療法(YNSA)を行っております。また、食養生・生活習慣の改善も重視しており、患者様が自ら治癒に向けて進むことを支援しています。
オリジナルサプリメント・お灸の開発・販売
不足しているビタミン・ミネラルは鍼灸のみではどうすることもできません。ビタミン・ミネラルが妊娠にとって極めて重要な事を多くの文献は教えてくれます。最近では葉酸の摂取が叫ばれているものの、他の栄養分については、まだまだ啓蒙が必要です。当院では2003年より妊娠に特化したビタミン・ミネラル・特選素材の販売を開始し、2023年で20年目を迎えてます。
サプリメントの開発ストーリー
私達が求める人材像
私たちの仕事は生殖鍼灸(不妊鍼灸)で心から妊娠を希望される女性が子供を授かることのお手伝いをすることです。
子供を授かるということは患者様の今後の人生を大きく左右させる一大事。
我々医療従事者に許されているのは、その一大事への関与です。
これは医療従事者の特権であると同時に責任でもあります。
この責任を果たすべく、私たちは患者様と接するべきだと思います。
非常に重要かつ責任も重い仕事ですが、その分、患者様の感謝の気持ちも大きいです。子供が出来ずに泣いていた患者様が無事出産された時にいただく感謝の手紙は、何者にも変えられないぐらい嬉しいものです。
経験者を歓迎いたしますが、生殖鍼灸(不妊鍼灸)に対する我々の熱意に共感してくださる方でしたら未経験でも構いません。
目の前に不妊で苦しんでいる患者様がいます。患者様の笑顔を見るために一緒に頑張りませんか?
私たちが求める人物像は下記の通りです。
〇笑顔で患者様に接し、患者様を喜ばせることが好きな方
〇患者様の役に立ちたいという情熱がある方
〇鍼灸が好きで、その効果を追求したい方
〇勉強熱心で分からないことを分からないままにせず、日々研鑽を惜しまない方
〇協調性があるかた
不妊鍼灸、または婦人科疾患の鍼灸経験が3年以上あるかたが理想ですが、そうでない方も歓迎します。
最後に、「患者様の笑顔のために全力を尽くせる」とお考えいただける方は是非応募ください。
私たちの夢・想い
2003年の開業以来、3,000人を超える方の妊娠までのお手伝いをさせていただきました。多くの喜びを分かち合える一方、妊娠に至らない方もいらっしゃいます。現状に満足せず、一人でも多くの方に「諦めないで良かった!」といっていただけるよう日々研究を重ねています。京野アートクリニック高輪の鍼灸外来や日本生殖鍼灸標準化機関を立ち上げ、常に生殖鍼灸のパイオニアであり続けたいと行動しています。
当院のPR
私達はワークライフバランスを大切にしています。
その理由は当院を訪れる多くの患者様の不調の原因がワークライフバランスの乱れに起因しているからではないかと考えているからです。
ここ数年、働き方改革も本格化し、企業や医療機関においてもその働き方、仕事のやりがい、時間の使い方について考え直す時期に来ています。時間内で効率的に仕事を行う仕組み、患者さんをサポートしていく仕組み、スタッフが気持ちよく働ける制度や環境をどう整えていくのか、この部分は健全な企業の繁栄に欠かせないと思っています。
人は仕事に多くの時間を費やします。一日の大半を仲間と一緒に過ごします。お互いに気遣えるような温かい雰囲気を心がけています。仕事は時にタフな時もあるかもしれませんが、知恵と技術で改善を続け、仕事を楽しくしていく仲間がここにいます。
毎日イキイキ仕事ができる職場を目指しています。
当院は鍼灸専門鍼灸院のため、マッサージなどの業務はありません。また局部のみを治療することもありません。
私たちの仕事は「心から望まれて産まれる生命を誕生させる」ことのお手伝いをするという他にはない尊い仕事であると思っております。
少子化が急速に進んでいる中、子供は夫婦の宝であると同時に国の宝でもあります。
不妊に苦しんでいる方が無事出産してくださったときは本当に嬉しいし、私は生殖鍼灸(不妊鍼灸)という分野を選択して本当に良かったと感じる瞬間でもあります。
そんな素晴らしい瞬間をこれからも出来るだけたくさん生みだしていける場を作っていきたいと思っております。
それに手を貸してやろうと思って頂ける方とお目にかかれる時を心待ちにしております。
私たちの行動指針、ミッションやビジョン
私達の行動指針(PASSION)、ミッションやビジョンです。エントリーされるまえに、ご一読いただければ幸いです。
アキュラのビジョン
皆様の応募をお待ちしております!
アルメディカ株式会社 代表取締役社長
アキュラ鍼灸院 院長 徐 大兼
徐 大兼が取材されたメディアの紹介
リジョブモアの取材を受けました(2019 7月)
上記、ルーツと同じように鍼灸業界(特に生殖領域)に対する想い、少子化の進む日本への危機感などについてお話させていただきました。よろしければ参考にしてください。
前編:https://relax-job.com/more-
後編:https://relax-job.com/more-
非常勤講師
●東京医療専門学校
非常勤講師 卒後研修不妊領域担当
●国際メディカル専門学校 非常勤講師
詳しいプロフィールは こちらをご覧下さい。
アキュラのビジョン
「世界中の人々のこころとからだを温める」 私たちは、東洋医学の専門集団として、常に新しい鍼灸技術とサービスの探求・創造を通して、世界中の人々のより豊かで健康的なライフスタイルの実現に貢献します。
アキュラのビジョン
アキュラ鍼灸院は、鍼灸師の育成に積極的に力を入れています
アキュラ鍼灸院では鍼灸専門学校にて「アキュラ生殖医療アカデミー (ACURA Reproductive Medicine Academy) 」を開催し、 長年の経験と実績に裏付けられたアキュラオリジナルの不妊治療メソッド、そのノウハウ・スキルを鍼灸専門学校・各鍼灸師会・鍼灸学会を通じて鍼灸師・鍼灸学生にお伝えすることを目的としております。
詳しくは アキュラ生殖医療アカデミー をご覧下さい。
新卒採用の職場体験制度の実施
アキュラ鍼灸院では、新卒採用において 職場体験制度を実施しています。
当院において実際に職場体験をする事により、鍼灸院のリアルな現場や雰囲気を感じる事ができます。
また、社員と同様の業務を丁寧に教えます。詳しくは新卒社員採用のページをご覧下さい。
先輩の声
アキュラ鍼灸院で活躍する先輩の生の声をお届けします。
アキュリアンズ認定制度
アキュラ鍼灸院では、退職後に独立開業される鍼灸師を支援する アキュリアンズ認定制度 を設けております。
社員として3年以上の勤務実績が認められたアキュリアンズは、退職後も最新のアキュラの技術・知識、情報を受ける事ができ、また独立開業に向けての準備や経営に関するノウハウを伝授します。
採用についてのFAQ
- どんな人が採用されますか?また採用されるために有利なスキルはありますか?
- 当院で必要な要素は4つです。明るく、素直で真面目+ガッツがあること。
スキルなどについては入社後の研修でやる気さえあればどんどん習得していただけますので、器用・不器用はこだわりません。患者さんを良くしたい!助けになりたい!そう心から思える仲間を募集しています。 - 未経験でも応募は可能ですか?
- はい、可能です。現在当院で活躍している多くの鍼灸師は学生時代から当院でイチから学んでいます。
職務経験、鍼灸経験は問いません。 - 勤務形態は?
- 完全週休2日(休診日の日曜日含む)、有給休暇制度もあります。
有給とは別に年末年始休暇、夏季休暇があります。
就業日は、準備、片付け等の時間を含めたシフトで入っていただきます。
ワークライフバランスやスタッフの健康を第一に考えてます。 - 英語はどの程度必要ですか?
- アキュラ鍼灸院では、外国人の患者様が多く、日常的に英語を使用します。
また施術業務でも、英語を使う場面が多くあります。
流暢な英語の必要はありませんが、日常会話程度、もしくはビギナーレベルでも何らかの形でご自分で英語学習を行っている方を優遇しています。