ENGLISH
 03-5469-0810

更年期障害と鍼灸治療

アキュラ鍼灸院 不妊鍼灸治療の様子

アキュラ鍼灸院では、不妊鍼灸以外の鍼灸治療にも対応しております。即効性を重視した治療を心がけております。治療中の仮眠を促し、すっきり・気持ちい新しい感覚の鍼灸治療を目指してます。体に対してやさしく、痛みのほとんどございません。また、鍼は毎回、安心の使い捨てタイプのものを利用しております。
ご予約をご希望の方は、画面下のリンクよりお願いいたします。

更年期障害とは?

更年期障害は閉経前後の女性ホルモンの急激な減少によって生じるホルモンのアンバランスが原因と考えられていますが、その中でも日常生活に差しつかえるものを言います。様々な症状が出ますが、生活環境や個々の性格なども大きく影響を及ぼすと考えられています。

更年期障害による症状

更年期障害の症状としては下記の様なものがあります。

血管運動神経系ほてり、のぼせ、ホットフラッシュ、冷え性、息切れ、動悸
精神神経系頭痛めまい、不眠、耳鳴り、イライラ、不安・恐怖、もの忘れ、疲労感、うつ
運動器官肩こり腰痛、関節痛、骨粗鬆症
消化器官吐き気、嘔吐、食欲不振、偏食、過敏性腸症候群、胃、十二指腸潰瘍
皮膚、粘膜汗、冷や汗、口の渇き、唾液分泌が増、皮膚のかゆみ、脱毛、白髪、円形脱毛症
泌尿器系頻尿、残尿感、失禁
婦人科月経異常、閉経、おりもの、外陰部のかゆみ、性生活の障害
その他肥満、高血圧、動脈硬化、糖尿病、うつ病、老眼、白内障

更年期障害がおこる原因

成熟期の月経周期をスムーズにコントロールしている性ホルモンは、卵巣から分泌される卵巣ホルモン(卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロゲン))があります。
卵巣では間脳の視床下部—脳下垂体から分泌されるゴナドトロピン(卵胞刺激ホルモン(FSH)と黄体形成ホルモン(LH))の刺激をうけて卵細胞の発育、排卵が行われるとともに、卵巣ホルモンのエストロゲンやプロゲステロンが分泌され子宮内膜に働きかけると同時に、血液を通って視床下部のホルモン中枢に働きかけチェックされ、ホルモン量が少なければFSH、LHを増すように、多すぎるならばFSH、LHを減らすようにと脳下垂体に向かって命令し調節を行います。
このように成熟期の女性の体内では一定のサイクルで性ホルモンが働き月経や妊娠が行われています。
しかし、更年期になると卵巣の機能が低下しエストロゲンの分泌量が減少し、中枢に働きかけるホルモンの抑制機構が働かないためFSH、LHがさらに増えてしまうという成熟期にはみられなかったホルモンのアンバランスが生じてきます。
バランスが乱れることによって、自律神経の中枢が下垂体のすぐ近くにあるため、自律神経が影響を受けてしまい自律神経のバランスも崩れやすくなり更年期障害の多くは 自律神経失調症が起こります。
病院の検査で原因や病気は特になく、症状も一定せず、症状の出方にも波があります。不定愁訴といい、更年期の症状の大きな特徴といえます。

鍼灸治療の効果

更年期障害の主な症状はホルモンのアンバランスから生じていると上記で述べているとおり、このアンバランス(不均衡)を是正することによって、症状の改善を期待できます。
鍼灸治療は自律神経系の機能を調整して、内臓の働きを整えたり、血圧を整えたりすることが科学的に証明されております。
体の細部にわたって、血液等の流れを促進して疲労の早期回復、各細胞への酸素や栄養分の供給を良くする働きがあることも解明されております。
また、筋肉の緊張を緩めて、肩こりの解消やリラクセ-ション効果を得ることも可能です。
更年期障害といえば、患者さまにより症状も異なってきますので体質や悩みなどを詳しくお伺いしながらお一人お一人にあった治療を行っていく必要があります。
ほとんどの方は治療後、体がポカポカして「ふわっ」としたここちよい気持ちでお帰りになるようです。

 

こころもからだも温める… 東京での不妊鍼灸治療はアキュラ鍼灸院へ

03-5469-0810

診療時間(火曜日休診)
10:00~21:00(月・水)
9:30~21:00(木)
9:30~19:00(金)
9:30~18:00(土・日・祝)