冷え性・冷え症とさまざまな症状
冷え性・冷え症は絶えず腰や足、手などが自覚的に冷え、血管神経の異常に敏感な人に多いと言われてます。特に虚弱体質で貧血の人、骨盤内臓器に疾患のある人、水分過剰の人、胃腸が弱くて全体的に元気の乏しいい人、先天的体質的に精力不足の人などに起こりやすいと言われてます。
冷え性・冷え症のひどい女性の多くは 腰痛、めまい、のぼせ、下腹部痛、不眠症、不感症などの神経症状や下腹部の冷えにより、便秘や下痢、食欲不振などの消化器系障害から貧血、 低血圧などの循環器系障害、自律神経機能の失調やホルモン分泌障害などのさまざまな不快感と常に向き合ってます。
冷え性・冷え症と鍼灸治療・東洋医学
腰やお尻にスースーと風が吹き込むように感じる人や、膝がいつも冷たく感じるひと、手足や足の裏が氷の中にいれたように冷えきっている人など、感じ方は様々です。
現代医学ではこれに対する治療法がほとんど見当たりませんが、鍼灸治療・東洋医学と日常生活上でのちょっとした気遣いによって、かなり改善する場合が多く見られます。
冷え性・冷え症とさまざまな症状
冷え性・冷え症を鍼灸で治療する場合は、冷え性・冷え症だけでなく、それに付随していた症状の消失、または著しい改善が期待できます。
ただし、1回や2回の治療での治癒は不可能で、ある一定の期間を要します。冷え性・冷え症にて治療を受ける場合は3ヶ月から4ヶ月通うつもりで来院していただければ、すばらしい効果を体感できると思います。

不妊鍼灸、男性不妊鍼灸、逆子鍼灸 / 不妊漢方
一般鍼灸(肩こり、腰痛、耳鳴り、アトピー等)
最寄り駅(渋谷駅・表参道駅)
診療時間(火曜日休診)
10:00~21:00(月・水)
9:30~21:00(木・金)
9:30~18:00(土・日・祝)