妊娠前後のカラダ作り– category –
以前、他の媒体にて連載していた妊活に関するコンテンツを公開しております。
-
お家でお灸をするのはなんで?
私達アキュラ鍼灸院では御来院いただいている多くの患者様に自宅でのお灸をお勧めし、行っていただいております。「自宅でもお灸!?」とお思いかもしれませんが、お灸を自宅で行うことで、お体のセルフケアができるのです。週1回の鍼灸治療だけではなく... -
卵子・精子を守る抗酸化成分の王様「ピクノジェノール」について
優れた抗酸化作用で知られる「マツ樹皮抽出エキス」は、アンチエイジングの観点からも注目され、女性にとってはシミの改善や美肌など、美容でもおなじみの成分です。その抗酸化作用は、ビタミンCの20倍、ビタミンEの50倍といわれ、またビタミンCやビタミン... -
毎日一杯 お味噌汁!
【医者に金を払うよりも、みそ屋に払え】 平均寿命が37、8だった時代に75歳の長寿を保った徳川家康は、「五菜三根」のみそ汁を食べたと言われています。日本人は江戸時代からことわざで「医者に金を払うよりも、みそ屋に払え」というほど味噌を1日も欠かし... -
男性こそ知ってほしい!サプリメントの利用法
【5年後も同じカラダのコンディションである自信はありますか?】 男性の中にはサプリメントを遠ざけてしまいがちな方がいらっしゃいます。その理由な様々で、忘れる、面倒くさい、何の足しにもならない、、などなど、色々なお考えをお持ちのようです。し... -
妊活中、実はお灸が重要なのです!!
お灸が妊活に役立つ理由はお灸がカラダの気を整え、温める作用があるからです。また、お灸の煙にはリラックス効果があります。 東洋医学では、「命あるものはすべて温かい」といわれています。ところが、何かの理由でカラダに気の異常が生じると、カラダの... -
知っておこう精液検査
【妊娠は夫婦の共同作業】 不妊の原因は男性が半分、女性が半分の割合ですが、未だに不妊治療への積極性があるのは女性の方が多いというのが現状です。不妊治療は“二人で取り組む共同作業”です。子どもを授かりにくいと感じたら、まずは男性が勇気をもって... -
妊活中の妻の不安について……それを受け止めるカッコイイ亭主とは
【奥様には、いつも不安がよぎっている】 子どもを産むことは、すべての女性がずっと描いてきた、漠然とした将来像です。将来はお母さんになることを当たり前のように考え、育ってきました。ですから、子どもになかなか恵まれないということは、今までのラ... -
不妊治療と妊娠サプリメントの「質」の大切なお話
【妊娠・不妊治療に関する貴重な話題を共有】 日頃は不妊治療専門「アキュラ鍼灸院」院長として不妊に悩む女性・男性の妊娠率UP、卵子の質・精子の質の向上のために治療を施していますが、日本の不妊鍼灸の質の向上のために「不妊鍼灸ネットワーク」という... -
セックスレス大国ニッポンの現状とは!
生活情報サイト「オールアバウト」へ2015年に投稿した記事 『妊娠しやすい時期とタイミング法について』いまだに沢山の問い合わせをいただいています。 その記事でも書いてある通り、妊娠する確率をあげるには、妊娠したいと思った周期にできれば4回程度... -
妊活に有効な脂肪酸を知る
EPAはエイコサペンタエン酸、DHAはドコサヘキサエン酸が正式名称となります。 【脂肪酸とは】 脂肪酸は「酸」が付くので酸化しやすく、これがカラダの中の「錆」をどんどん作っていってしまいます。 脂肪酸は脂質を構成する重要な成分で、食品中に含まれる... -
知ってるようで知らない!お灸と健康!
古来より「養生」の1つとして利用されてきた“お灸”。私たちのカラダはその力によって活かされてきました。 現代、医療は著しい発展を遂げています。しかしそれとは裏腹に、カラダのつくりは生命が誕生したその時から少しも変わっていないのです。何万年と... -
妊活時のサプリメントはより安全なものを(カプセルの材料に注目したことはありますか?)
普段気にしていないところに意外なものが使われています。 サプリメントを包んでいる「カプセル」。この材料に注目したことはありますか? 少し前、「ゼラチン」は「狂牛病」、BSE(牛海綿状脳症)を引き起こす餌(肉骨粉)を食べた牛を素材として利用した材... -
妊娠率を正しく知る!各施設で公開されているデータをどこまで信用してよいか?
不妊治療を受ける施設を決める大切な要素として、公開している各施設の治療成績があると思います。しかし治療成績の算出方法は施設ごとに大きな差があります。また、来院される患者層も施設によって違うので、安易に比べて、こちらがよし、こちらはダメと... -
妊娠の仕組み – 協力体制をつくるため!男性のための超初級編
妊娠の仕組みに興味のない男性のために分かりやすく妊娠の仕組みについて説明します。といっても、男性不妊に関する詳細なお話ではありません。男性にも理解してほしい、女性の身体についての内容なので、是非、をご夫婦で読んでみていただければと思いま... -
原発性卵巣不全(早発閉経)について
最近20代から30代に閉経してしまう、という早発閉経(POF)が増えてきているそうです。なぜ生理がなくなるかというと、何らかの原因で卵巣の機能が停止し、女性ホルモンを産生しなくなったためです。 ホルモン検査でFSHが異常に高く、かつ生理が止まって4...