妊娠前後のカラダ作り– category –
アキュラ鍼灸院は、東京の渋谷にある不妊治療・不妊鍼灸専門の鍼灸治療院です。このカテゴリーでは、以前、他の媒体にて連載していた妊活に関するコンテンツを公開しております。妊活の参考に是非ご覧ください。
-
姿勢と妊活
もしかして自分は姿勢が悪い?おそらく皆さんも一度は思ったことがあることでしょう。姿勢が悪いと肩が凝ったり、腰が痛くなったりしますよね。 妊活において姿勢の関係性は? 結論としては大いにあると考えられます。妊活において副交感神経を優位にさせ... -
妊活に大切な朝食習慣
唐突ですが、皆さんは朝食を毎日とっていらっしゃいますか? アキュラにお越しになる患者様にお尋ねすると、”NO”とおっしゃる方も少なくありません。このような方々に共通しているのが、だるい、慢性的な頭痛、便秘、冷え性、気分が沈む・へこむなどの不定... -
屈伸(プリエ)とつま先立ち(ルルベ)で妊活力を整える
夏場も終盤に差し掛かり少し暑さも和らいできたこの頃ですが、東京では熱暑の日が不意にあったりスコールのような雨の時がありますね。ここでも妊活に置いて気を付けたいのが寒暖差といった外的要因や心因的要因における自律神経の乱れと冷えです。 毎日た... -
妊活と食養生『生理周期に合わせた食事』
患者様からよく『妊活にはどのような食べ物(食材)が良いですか?』と質問を受けることがあります。そこで今回は薬膳の観点から生理周期に合わせた食事をお話しさせていただきます。 生理周期は様々なホルモンが作用し調節されています。そのためその時々... -
大切な人とよりよい人間関係を築くためのココロの持ち方
【不妊のために親や兄弟との仲がうまくいかなくなった時】 不妊治療は、親御さんや兄弟などの親族には、なかなか理解してもらえないこともあります。しかし、親・兄弟はいつもあなたの幸せを願っているに違いありません。しかし、お互いに願っていることと... -
残暑を乗り切る妊活おやつ
今年の夏の暑さは異常ですよね。そのような少しの環境の変化が、冬に向かう体調に影響を及ぼします。妊娠しやすいカラダにはホルモンのバランスが重要です(これは不妊治療中も同様です!)。体調の変わり目になる秋口にホルモンバランスを崩さないよう、... -
妊活時はアルコールもほどほどに
【多少のお酒は心身に良い影響】 妊活とお酒の関係を考えてみましょう。最近は、女性がお酒を飲むことに対する否定的な意見は以前より少なくなっています。また、女性も社会的に男性と同等の責任を求められるようになったせいか、その男性顔負けの酒豪や、... -
東洋医学から見た散歩の効用
当鍼灸院では不妊治療中の方に散歩をおすすめしています。今回はその効用についてご紹介しましょう。 関西の著名な鍼灸の先生もおすすめされている「散歩」の極意は次のように歩くことです。 1.自然の中で2.何も手に持たずにぶらぶら3.30分以上 筋力ア... -
妊活中は日差しの強い季節も適度に日光を浴びよう!
【日光を浴びるのを避ける日本人女性】 太陽の光を浴びると、気になるのは日焼けでしょう。特に30代以上の日本人女性は、シミやシワの原因になることから、日光を避ける傾向があります。 しかし、ことさら日光を避けるのは不自然ですし、また日光はビタミ... -
妊娠しやすいカラダづくりのために家でもできる有酸素運動に挑戦!
【天候を気にせず屋内で簡単な運動を】 生活習慣を見直すことも妊活の1歩です。体を動かすことが好きでない方は、天気が悪かったり、外に出るのがおっくうな時は、家に閉じこもってますます運動不足になりがちです。妊娠しやすいカラダづくりのために、家... -
パートナーとの関係を悪くする7つの習慣
「子どもを欲しいと思っているがなかなか授からない」「不妊治療の効果が出ない」などで悩んでいる方はたくさんおられます。 不妊が原因で、パートナーや親、兄弟、そして友人との関係が気まずくなったり、うまくいかなくなることも少なくありません。そう... -
『ふんどし』は男性妊活に有効?
「ふんどし」ってなんで!?と思われた方も多いのではないかと思います。「ふんとし」が男性妊活(男性不妊)に良い理由をお教えしましょう。 【精子の質を最適に保つために、実は適温があった!】 精子は約35℃前後、体温より約2℃ほど低い温度が理想的... -
妊娠にまつわるウソ!ホント!
私は東京青山にあるアキュラ鍼灸院で不妊専門の鍼灸院を開業しております。開業して20年目を迎えようとしており、3,000人以上の患者さんを妊娠へ導いてきました。 鍼灸院を訪れる患者さんの多くは病院やクリニックを訪れ、思うような結果がでないため来院... -
妊活に効果のあるローヤルゼリーについて
【ローヤルゼリーは、なぜ妊活をしている人に注目されているか】 ローヤルゼリーは、働き蜂が女王蜂の餌として頭部の分泌腺からごく微量分泌する乳白色のクリーム状の物質です。働き蜂は花から花へ飛び回り、花粉と花蜜を集めて巣房に貯めます。育児の役目... -
男性も理解しておきたい〜生理周期の基本〜
多くのカップルで不妊治療のスタートは、女性がクリニックに訪れることから始まります。一通りの検査をしてから、男性も連れられて訪れるというパターンがほとんどです。 ご主人を連れて行っても、内容がちんぷんかんぷんで理解できていない様子であったと...