3月に入り、ぽかぽかと春めいた日が増えてきましたね。
冷え性の方にとっては段々とうれしい陽気になってきましたが、
それと同時にこの季節に気になるのは花粉、、という方も多いのではないでしょうか。
今週は黄砂も日本に向かって吹き荒れるようで毎日のニュースが気になりますね。
花粉症の症状を出ずらくするような体質改善や鼻づまりなどの局所の症状に対する針治療を受けている方も多いですが(最後にツボの紹介をさせていただきます)、今回は体の免疫力をUPさせて花粉症にも効果があるといわれているハーブについて紹介いたします。
オリーブオイルの優れた効能を知っている方は多く、料理に使用する油はオリーブオイルしか使用しません
という方もいらっしゃると思います。
万能のオイルといわれていてクレンジングや化粧品にも良いものがたくさんありますね。
そして最近!オリーブの実、ではなく、
オリーブの葉に多く含まれる天然ポリフェノール「オレウロペイン」が重要な健康成分としてかなり注目されているようです
基本的に化粧品よりも飲むタイプが主流の「飲むオリーブ」。
オリーブ葉のエキスには、天然のポリフェノールがエクストラバージンオリーブオイルの30倍以上!
ポリフェノールが豊富ということは、細胞の老化を防いでくれるのでアンチエイジング効果などの美肌美容効果があるのはもちろん、ウイルスに対しての免疫力を高める効果が抜群。
抗生物質反対派のお医者様や歯医者さんでは、抗生物質の代わりに「オリーブ葉エキス」を処方することがあるくらい、副作用なしのマルチの感染症などにも対応できる万能ハーブだそうです。
オリーブリーフエキストラクト⇒訳してオリーブ葉エキス
古代ローマ時代から「薬」として使われていたようですが、今やイギリスやアメリカなど欧米諸国でも、免疫力を高めるサプリとしてすでに馴染みのあるもので、
「風邪かな?」と思った時や”インフルエンザの予防対策””ノロウイルス””嘔吐下痢””花粉症対策”に飲まれることが多いんだそうです。
他にも抗酸化作用、美肌効果、心機能や免疫機能のサポート、生活習慣病の予防、高血圧、糖尿病、高脂血症の改善に効果が認められており、さらに胃潰瘍や胃がんの原因になるといわれるピロリ菌の殺菌効果まで実証されたっていうのだから、すごいですね、このパワー
(ただ、臨床試験での効能を示すものは見つからないことと、たくさんある効能が科学的に確かめられているものばかりではありません。)
人間の体に害を及ぼすウイルスや細菌を、副作用なしでやっつけられることができたら嬉しいですね。なるべくなら自然のもので体を守る。これが一番!
抗生物質が副作用や免疫機能の低下などの問題が
あるのに対して、このオリーブリーフエキストラクトは副作用がないとされています。
しかも直接細菌やウイルスを消滅させるだけでなく、同時に人体の免疫細胞も活性化してくれることが分かっています。
美肌にも嬉しいコラーゲンを作ってくれる働きや、活性酸素を抑制してくれる働きもあるんです。
天然ポリフェノールのチカラですね。
ただ、かなり味は苦味が強く、飲みづらいようです。良薬口に苦し
飲んだ方の話ですとお茶などに混ぜれば大丈夫!とのことでした。また、妊娠中の人、低血圧の人は飲むときに注意が必要なようです。
興味がある方はチェックしてみてくださいね
また、鍼を作っている会社から毎年いただく
ツボカレンダーにとてもわかりやすく花粉症のツボの解説があったので一部ご紹介します。
********************************
不思議とアレルギー体質の人に共通して背中上部の一点で強い痛みを感じますが、これが首の後ろの根元、第一胸椎棘突起上に位置する「大椎」で、指先でゆっくりと時間をかけてみほぐすのが効果的です。
鼻づまりの際には頭のてっぺん中央に位置する「百会」、目頭と鼻の根元の中間のくぼみに位置する「晴明」、小鼻の両脇に位置する「迎香」を指圧してみてください。
また、足の外くるぶしと膝のほぼ中央に位置する「飛陽」も昔から鼻詰まりに効くツボとして知られています。

画像 セイリンツボカレンダーより
*********************************
「大椎」はお灸もとても効果的です。
お灸は薬局や当院でも販売しております。
また、当院院長企画・開発のお灸「あったかブレンド灸」は
ウェブ上でも購入できます。
https://www.acuraclinic.com/supplement/
自宅で手軽にできるお灸として人気ですので、是非お試しください
石橋
コメント