こんにちは!寒さが一段と増し、日に日に夕闇が迫るのが早くなってまいりました。
みなさま風邪などひいていらっしゃいませんでしょうか。
今日は風邪にもこの寒さにも負けない身体になれる、おすすめ食材を紹介します
それは「かぼちゃ」
かぼちゃは漢方的に「補中益気」といって、胃腸のパワーをアップし、からだをなかからじんわりゆっくり温める作用があります。
今月はハロウィンがあるので、街中にたくさんのかぼちゃがデコレーションされていますね。
アメリカでは、あの顔をくりぬいたかぼちゃを手作りし、中身をおばあちゃんたちがスープにしてくれるのだとか。(帰国子女の方から伺いました)
わたしのお勧めレシピは、
①丸ごとのかぼちゃ(ご家庭のおなべに入るサイズ)の中身をくりぬくために、上部をカットする→中身をくりぬく(後で使います)
②フライパンで、ひきにく(300g)程度と玉ねぎ(1個くらい)のみじん切りを塩コショウで炒めたものと、くりぬいた中身をあえてかぼちゃにいれる。ちなみにひき肉を炒める際にクミンなどを香りづけに加えるとおいしいですよ!
③そのままお鍋にほおりこんでかぼちゃがかぶる程度のお水とコンソメをひとかけら入れ、くつくつ煮る
かぼちゃのまるごとスープです!ハロウィンパーティーで主役料理にしていました
みなさまも、ほくほくのかぼちゃで是非身体の中からあたたまってください!
鍼灸師 下里
コメント