体温を上げ、冷え症を追っ払うためには、次の5点に注意することです。
①規則正しい生活
②十分な睡眠
③バランスのとれた食事
④適度な運動
⑤ストレスを緩和する生活
これからの活動はすべて、カラダの温度をあげ、冷えを作りにくい状況を作ってくれます。
そして、実は上記、冷えを追っ払う5つの注意点が妊孕性(妊娠する力)に与える影響は様々な論文で取り上げられています。
例えば、適度な運動は排卵障害のリスクを減らすという論文があります。
また、ストレスの精子へも世界的に懸念されています。
世界的に精子の減少が加速 ストレスを緩和する生活が大切です。
上記5つ、あたりまえと言ってしまえばその通りです。しかし、現代のライフスタイルは必ずしも健康的な生活ではありません。24時間営業、ファーストフード、食品添加物、農薬など、、、健康に意識しないといけない時代になりました。
睡眠(規則正しい生活)のみならず、食事や運動も重要な要素であり、適度な運動と適切な栄養が妊娠•出産に欠かせません。
「なんだ、簡単なことじゃない」と思った人もいるかもしれませんが、これができそうでできないこと。
「さあ、きちんとした生活を始めよう」と思っても、「ちょっとくらいいいわ」「今日だけはサボっちゃおう」のくり返しで、結局、元の不規則な生活に一直線。始めるのは簡単でも、やり通すのは意外にむずかしいのです。
次回はライフスタイルの見直し方について、お話します。
最初から読み直すには 『妊活!50の条件 』 からどうぞ。
『ココロもカラダも温める』をテーマに、妊活するすべての人へメッセージを発信しています。
時節に応じたカラダの養生、たいけん先生がお悩みにこたえるQ&Aなどのインスタライブも好評です。(毎月第4日曜日予定)現在、フォロワー数が1,400人以上となっております。ぜひ、フォローお願いします!
\フォロワー急増中!!/
妊娠しやすいからだづくりをサポート、20年の販売実績を誇るアキュラ鍼灸院オリジナルサプリメントです。
\葉酸サプリ、話題のPQQサプリなど販売中です/

不妊鍼灸、男性不妊鍼灸、逆子鍼灸、不妊漢方
一般鍼灸(肩こり、腰痛、耳鳴り、アトピー等)
最寄り駅(渋谷駅・表参道駅)
診療時間(火曜日休診)
10:00~21:00(月・水)
9:30~21:00(木・金)
9:30~18:00(土・日・祝)
コメント