今年の夏の暑さは異常ですよね。そのような少しの環境の変化が、冬に向かう体調に影響を及ぼします。妊娠しやすいカラダにはホルモンのバランスが重要です(これは不妊治療中も同様です!)。体調の変わり目になる秋口にホルモンバランスを崩さないよう、暑い時期からしっかり体調管理をしておきましょう。
クルミ黒糖

ローブには歯痛緩和の作用があります。お困りの時は口に入れて何度も噛んでみてください。
黒糖について
東洋医学では砂糖の種類によりその作用が異なり、用途に応じて使い分けをします。黒砂糖は、原糖の糖蜜からそのまま作られるので、鉄分、カリウム、カルシウム、マンガン、亜鉛、クロム、モリブデンなどのミネラル類やビタミンB₂やB₆、ビオチンやパントテン酸等を多く含みます。このためその作用は多岐に渡りますが、精子の質を左右する大切な栄養素「亜鉛」や三大栄養素の代謝に大きく関与するミネラル類が多いことから、優秀な「妊活食材」と言えるのではないでしょうか。(プレママプラス「トータルサポートではこれらの妊活時に必要とされる栄養素を網羅しています。)
ほかに、代謝を挙げる栄養素が多く含まれていることからカラダがしっかりと温まり、冷えや疲れを緩和する作用もあります。生理不順や生理痛、産後の腹痛にも効果があります。
カラダを中からしっかりと温めてリラックスさせ、夏の暑さで緊張したカラダを休めてはいかがでしょうか。
作り方

クルミのローストは、180℃のオーブンで片面5ずつ。
材料
クルミ…300g、黒砂糖…80g、グローブ(粒)…3個、杜仲…1g、水…100g下準備
・クルミは軽くローストします。
・杜仲は、杜仲茶のTea Pagを利用すると残ったものも扱いやすいので便利です。

土鍋を使うと本格的な感じになりますね。
<作り方>
①土鍋にグローブ、杜仲、水を入れ、10分おきます。②①の蓋をして火にかけます。沸騰したら弱火にして10分間煎じ、30~50mlの茶汁を取り出します。
*鍋はかなり熱いので、火傷に注意してください。③鍋に黒砂糖と②を入れ106℃まで温度を上げます。

泡が大きいうちはまだです。
泡が鍋から噴きこぼれないように注意してくださいね。

泡が小さくなりだしたら温度もかなり上がってきています。
④③の温度が上がったら火から降ろし、クルミを一気に入れます。軽く混ぜてから再度火(弱火)にかけます。鍋肌に粉が吹いてきたらそろそろ終盤。*この時も鍋の近くはかなり高温になりますので、火傷に注意してください。また、火が強すぎると焦げだしますので、温度は低めに保っていた方が良いかもしれません。

クッキングシートを引いた網の上で粗熱を取ります。
⑤焦げ臭さがする直前に火から降ろします。網などの上に広げ、粗熱を取って完成です。

糖衣なので、中までしっかりと熱が入っています。
ついついパクパクと食べてしまいますが、クルミは栄養価の高い食材です。脂肪分も多いので、食べ過ぎには気を付けてください。
クルミの形は「脳」の形に似ているので、「脳の栄養になる!」と言い伝えがある地域もあるようです。実際にはどうなのか、と言うと、実際にも不飽和脂肪酸が多く含まれる食材なので、やはり、脳の活性化には一役買うと言え、「脳の栄養になる!」という話は間違ってはいないようです。
杜仲茶の効能

中国茶には数多くの種類がありますが、そのほとんどが胃腸の働きを促してくれるものが多いようです。
中薬としての効能
疲れや栄養不足からくる冷え、無気力、インポテンツ、遺精、頻尿、めまい、難聴、足腰のだるさや痛み、不正出血、流産、習慣性流産に対しての効能が挙げられています。
中薬とは、植物・動物・鉱物・海産物などの自然資源のうち、薬効が認められ、中医学の理論に基づいて使用されるものをいいます。日本では、自然界から提供され、治療効果を有する中薬を「生薬(しょうやく)」と読んでいます。
お気軽スナック

朝の糖分は脳の栄養になりますので、朝食時の甘味はよいかもしれません。
妊活時は体重管理がとても大切です。これは「しっかり運動、しっかり食事、しっかり睡眠」を行っていることが前提の上での話になります。とはいうものの、1日3食!と言われて我慢ばかりはしていられません。体重管理も大切ですが、それ以上に妊活中は「ストレス」を減らしたいものです。「だめだよね・・」「太ったらからな・・」そう悩んでいるときはいっそ食べてしまうのもよいかもしれません。ただ、その時は、食べすぎを防ぐためにも「よく噛んで」食べてくださいね。脳がしっかりと「食べている」ことを認識しますので、量を制限することができるほか、唾液もたくさん出ますから、消化活動による胃腸への負担も少なくなります。
「おやつはゆっくりよく噛んで」
『ココロもカラダも温める』をテーマに、妊活するすべての人へメッセージを発信しています。
時節に応じたカラダの養生、たいけん先生がお悩みにこたえるQ&Aなどのインスタライブも好評です。(毎月第4日曜日予定)現在、フォロワー数が1,400人以上となっております。ぜひ、フォローお願いします!
\フォロワー急増中!!/
妊娠しやすいからだづくりをサポート、20年の販売実績を誇るアキュラ鍼灸院オリジナルサプリメントです。
\葉酸サプリ、話題のPQQサプリなど販売中です/
コメント