鍼灸治療中の足の汗で、妊活を左右する自律神経の状態が分かる

鍼灸治療中の足の汗で、妊活を左右する自律神経の状態が分かる

今回は治療していて特に気になる体の状態について書いてみたいと思います。

それは治療中の足の汗です。

足といっても、特に足首の上あたりから末端にかけての汗の状態で自律神経の状態がわかります
治療開始時点では、なんとなく足首あたりが冷えて湿っぽいだけですが、鍼を打ち始めると、汗がぶわっとでてきます。

手汗や足の裏の汗などは自律神経失調の典型的症状の一つですが、足首の汗(人によっては膝あたりから汗をかきます)は、それだけでは説明がつかないと感じています。

この汗のかきかたをされる方の傾向として
・自律神経失調
・ストレス過多
・冷え
・運動不足
などがあります。

昨今の長時間PCを使う仕事が多いことで自律神経失調をきたし、ストレス過多や考えすぎによって「気」が常に上にあがっていて、
体の下のほうに「気」が足りない状態
運動不足もあいまってで下肢の水分代謝が不良
常に足首あたりに「水」「気」が滞っている状態
その状態が鍼を打ち始めて「気」が循環しだした途端に汗となって吹き出す、、、

そんなふうに分析しています。

治療がおわるころには、汗も出きってさらっとなります。
その時は非常にすっきりされていますが、次回来院時にはまたもとに戻っていて、それの繰り返し、、、

このような状態の原因である
自律神経失調、冷え、気のアンバランスは、長期的には様々な病気の原因になりますし、不妊の原因でもあります。

もちろん何度も来ていただいているうちに改善してきますが、なかなか時間がかかります。

一回の治療の効果の持続時間は、特に治療の初期は数日程度です。
初診のあと1週間あいてしまうと、やはりもとに戻ってきます。

可能であれば治療を開始しての最初の1月は、週2ペースでの来院がおすすめです。
また、家でのお灸は必須です。

これらの基礎的な体調の改善が、症状の再発の予防になったり妊娠という結果につながったりします。

某トレーニングの宣伝ではありませんが、ご自身の体調の改善にコミットしていただきたいと思います。

鍼灸師 森 祐輔

よろしければ過去の記事も参考にしてください。
姿勢が悪いと不妊になる?!
不妊の原因に潜む生活習慣

お知らせ

『ココロもカラダも温める』をテーマに、妊活するすべての人へメッセージを発信しています。
時節に応じたカラダの養生、たいけん先生がお悩みにこたえるQ&Aなどのインスタライブも好評です。(毎月第4日曜日予定)現在、フォロワー数が1,400人以上となっております。ぜひ、フォローお願いします!

\フォロワー急増中!!/

早く妊娠したい、と悩んでいませんか?

妊娠しやすいからだづくりをサポート、20年の販売実績を誇るアキュラ鍼灸院オリジナルサプリメントです。

\葉酸サプリ、話題のPQQサプリなど販売中です/

こころもからだも温める… 東京での不妊鍼灸治療はアキュラ鍼灸院へ

不妊鍼灸男性不妊鍼灸逆子鍼灸不妊漢方
一般鍼灸肩こり腰痛耳鳴りアトピー顔面神経麻痺等
最寄り駅(渋谷駅・表参道駅)

診療時間(火曜日休診)
10:00~21:00(月・水)
9:30~21:00(木・金)
9:30~18:00(土・日・祝)

鍼灸治療中の足の汗で、妊活を左右する自律神経の状態が分かる

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次