私たちが患者さんとお話をしていて、大変つらい時間の一つが
「今回の移植の結果は残念でした、、、」
というお話を聞くときです。
アキュラへの来院以前からなかなかうまくいかず、
鍼灸を併用して可能性を高め、期待を高めて移植に臨まれ、
うまくいかなかったときの落胆はとても大きいかと思います。
そのままアキュラへの来院を中断される方もいます。
お気持ちを想像すると大変心苦しいです。
が、ここで書きたいことはそこではありません。
確率の話です。
例えば、仮に成功率は10%だとすると、
1回のチャレンジでうまくいく確率は10%
5回のチャレンジでうまくいく確率は約41%です。
仮に成功率は20%だとすると、
1回のチャレンジでうまくいく確率は20%
5回のチャレンジでうまくいく確率は約67%です。
仮に成功率は30%だとすると、
1回のチャレンジでうまくいく確率30%です。
5回のチャレンジでうまくいく確率は約83%です。
仮に成功率は40%だとすると、
1回のチャレンジでうまくいく確率40%です。
5回のチャレンジでうまくいく確率は約92%です。
で、妊娠率の話にもどります。
40代前半の方の体外受精の平均成功率は20%前後といわれています。
当院の患者さんの体外受精の妊娠率の統計データでは
3か月以上ほぼ毎週通ってきてくださっている患者さんの
妊娠率は年齢平均を20%前後上回っています。
仮に鍼灸を併用していただいた方の成功率を30%します。
なにもない状態では20%の確率だったところが
確率を高めて何回かチャレンジしていただいていれば、
8割以上の確率でうまくいく計算になります。
もちろん、実際にはそう単純ではありません。
それぞれの事情、経緯があることでしょう。
こちらとして思うことは、焦る気持ちや辛いお気持ちもあるかと思いますが
少し腰を据えて、体を改善して、気持ちに余裕を持ち、何回かチャレンジしてみる、
というのが一番の近道なのではないかということです。
最近、アメリカやヨーロッパではTTLB(Time to live birth)、出産までの期間をいかに短縮するかが課題となってます。
いかに短期間で結果を出すかは私達の課題でもあります。
鍼灸師
森 祐輔
コメント