血液脳関門は脳へ流入する血液をコントロールする仕組みです。例えば、脳にとって有害な物質が脳内に侵入するのを防いだり、脳に必要な物質を血液中から選択して脳へ供給したり、逆に脳内で産生された不要物質を血中に排出します。
胎児や乳児ではこの仕組みが十分に機能していません。
妊娠初期につわり(悪阻)があることは、脳血管門脈と何かしら関係があるからかもしれません。
糖化と酸化は体内2大ストレスといわれています。
どちらも細胞にとって毒(害)となります。
すなわち、妊娠初期につわりになるのは、食べられない状態をつくって血糖値を上げない(糖化させない)仕組みが働いているのではないかと考えられています。
なので、単純に鍼灸でつわりを軽減して食べられるようにしてあげるのは、糖化促進につながる可能性があるので、注意が必要です。
炭水化物や糖分の多い食べ物はつわり中は極力控えたほうが良いということになります。
次に酸化についてですが、酸化を予防する食べ物(野菜、魚など)を増やすことも大切です。
世の中にあるもので一番安いのは炭水化物です。炭水化物を減らそうとすると、それはなかなか大変なことです。手っ取り早く、簡単、そして安いですが、気を付けたいですね。
サプリメントを摂取するのであれば、抗酸化成分を意識したいですね。
ビタミン群では
ビタミンC、ベータカロテン、ビタミンE(トコトリエノール、トコフェロール)。
その他αリポ酸、コーエンザイムQ10、ピクノジェノール、L-カルニチン
またミネラル系ではセレンが抗酸化酵素の構成成分として重要です。
『ココロもカラダも温める』をテーマに、妊活するすべての人へメッセージを発信しています。
時節に応じたカラダの養生、たいけん先生がお悩みにこたえるQ&Aなどのインスタライブも好評です。(毎月第4日曜日予定)現在、フォロワー数が1,400人以上となっております。ぜひ、フォローお願いします!
\フォロワー急増中!!/
院長が患者様に伝授してきた妊活のゴールデンルールを「サプリ、お灸、ワークブック」にまとめ、セットにしてお届けします。
\愛用者急増中のオリジナルセットです/

不妊鍼灸、男性不妊鍼灸、逆子鍼灸 / 不妊漢方
一般鍼灸(肩こり、腰痛、耳鳴り、アトピー等)
最寄り駅(渋谷駅・表参道駅)
診療時間(火曜日休診)
10:00~21:00(月)
9:30~21:00(水〜金)
9:30~18:00(土・日・祝)
コメント