男性も女性同様に年齢の影響があることをご存じでしょうか?男性も加齢により精子そのものの質が落ちてしい、児への影響も懸念されます。
ストレス、嗜好品、不規則な生活などが影響することが分かっていますので、男性にも女性と同様、健康に留意し、できる限り良い精子が採精できるよう心がけいただければと思っています。
以下、精子と年齢及び児への影響についてまとめましたので、参考にしていただければ幸いです。当院では男性への鍼灸治療も行っております。いままで治療がうまくいかない人はご主人と一緒に治療を受けることをお勧めしております。また、当院では 生殖医療チーム(薬剤師、管理栄養士、鍼灸師)の意見を取り入れ、オリジナルサプリメントもご案内させていただいておりますので、是非ご利用ください。
年齢と精子の関係
1)精液所見悪化
・精液量低下
・運動率低下
・奇形率上昇
・活性酸素の上昇
2)精子機能低下
・DNA損傷率(45才以上32%)
・染色体異常の増加
・遺伝子変異の増加
3)女性の加齢との相乗作用
・DNA損傷が卵子により修復され難い
父親の加齢による児へんの影響
1)低体重出生
2)総合失調症 2.96倍
3)自閉症スペクトラム 5.75倍
4)染色体異常 1.3倍
5)常染色体優性遺伝疾患 7.8倍
よろしければ下記ブログも参考にしてください。
アキュラ鍼灸院
院長 徐 大兼
コメント