当院に通われている患者様は、自分でもなにかしようと非常に熱心な方が多くいらっしゃいます
ご自宅でできるお腹のマッサージ、お灸、ウォーキング、様々なことをお伝えしていますが、その中で私がよくお伝えしていることが「よく噛むこと」です
いろんなところで言われたり聞いたりするかもしれませんが、ただ噛むこと。されど噛むことなめてはいけません
なにを隠そう、私も若い頃によく噛むだけで20kgやせた経験があります!(半年で約90kg→70kgに!)
満腹中枢が刺激されて食べる量が減る、血糖値の上昇・下降がゆるやかになり身体に余計な負担をかけすぎない、などによるスタイル改善の他に、よく噛むだけで出るホルモンがあります。
★セロトニン
うつ病の時に不足するとされているホルモン。分泌されると気持ちが晴れやかになります。夜になると睡眠ホルモンに変換され、快眠を後押ししてくれます。
☆ヒスタミン
分泌されると満腹中枢を刺激してくれます。アレルギーにヒスタミンは関与しますが、その際に起こる血管内や肥満細胞内のヒスタミンを増やすのではなく、脳内のヒスタミンを刺激することで満腹中枢を刺激してくれます。
★レプチン
ヒスタミンと協力して満腹中枢を刺激し、交感神経にも働きかけ脂肪の蓄積を抑制・エネルギー消費を亢進する作用もあります。睡眠不足や早食いで減少傾向となることが見られます。
☆パロチン
歯や骨を丈夫にし、皮膚の新陳代謝も活性化するなど、身体を若返らせる効果があるとされています。また、壊れた組織を修復する効果もあり、治療薬としても使われるほど、高く評価されています。
ただ噛むだけでこれだけのホルモンが分泌されやすくなるのです。
つまり、「噛むだけ」で満腹になりやすく、快眠になり、気持ちも晴れ晴れ、お肌も綺麗になり、噛むことによる小顔効果、口周りの筋肉を使って表情も豊かに、消化も助けて便秘解消!
軽く挙げるだけでもこれだけの効果があるのです!具体的には″一口30回″噛んでください。
もちろん、最初からすべて30回噛むと嫌になってしまいますので、始めは一番最初の一口だけで良いです。まず30回噛む。何度も続けていくと、自然とよく噛むようになってきます。
慣れてきたなら一口ごとに30回。噛むと味もさらに感じられるようになります。特にチーズなんかはよーく噛むとスープのようになり、味わいも変わって楽しめることと思います
美味しく食べて身体にも良いこといっぱい♪単純だけど素晴らしい効果の「よく噛むこと」是非実践してみてくださいね
鍼灸師 西村 亮二
コメント