ふと思ったのですが、プロゲステロンはなぜP4と呼ばれているのか?
女性ホルモンはエストロゲンとブロゲステロンからなっており、エストロゲンには下記の3種類があります。
E1:Estrone エストロン
E2:Estradiol エストラジオール
E3:Estriol エストリオール
ホルモン値をなぜE2で測定しているかというと、E2がエストロゲンの中で最も強い生理活性を持っているからです。その活性はエストロンの2倍、エストリオールの10倍。
で、話を戻すと、エストロゲンには、1、2、3と番号がついたので、プロゲステロンには次の4番をつけようということになったようです。そこで、P4:Progesterone というわけです。
私は色々と思いを巡らせ、水素の結合の仕方にヒントがあるのかなど、難しく考えすぎてしまいました。
ガッテン!!
アキュラ鍼灸院 院長 徐 大兼—–
コメント