最近日差しが強くなってきました。
日中など半袖くらいが丁度いいような暖かさですね。「冷え」に悩んでいた人には過ごしやすいシーズンですが、実はこういう季節こそ「冷え」ないよう気を付けて欲しいと思います。ご存じのように昨今は室内はどこも冷房が利いていて知らずに体を冷やしています。また、暑いとどうしても冷えた飲み物やアイスクリームなどで内臓を冷やしてしまうことが多くなるからです。
幾つか対策はあるかと思いますが、今回は下半身を鍛えることで血流をUPして「冷え」なくする体を作ることをお勧めしようかと思います。今から筋肉造りを始めることで夏に「冷え」て体を壊さないよう準備してしまいましょう。
ところでどうして「冷え」るのは問題なのかご存じでしょうか。
体を温めることでどんな利点があるのか下に幾つか挙げてみました。
①免疫力が上がる
②血流UP→むくみ解消
③目のクマがとれる
④肌が綺麗になる
⑤生理痛がなくなる
⑥卵巣・子宮の血流UP→妊活に効果
⑦疲れが取れる→「プチうつ」「イライラ」解消
などなど、これ以外にもたくさん効能はあります。
さて、「下半身を鍛える」理由ですが、実は下半身の筋肉は体全体の筋肉の70パーセントを占めているので、ここを鍛えることで体全体に大きく影響するというわけです。筋肉は熱を発するので体を温めます。 また筋肉運動によって血管の収縮が起こり、血流が促されるので、血液中の酸素や栄養素が体中の細胞にどんどん運び込まれ、体はより活性化するというしくみです。
この「鍛え」方ですが、一番のお勧めはウォーキングです。 外の空気が気持ちいい季節なので散歩がてらにいかがでしょうか。
リラックス感、リフレッシュ感が断然違います。そしてできれば、緑の多い公園や自然が多い場所などを歩かれるとストレスからすっかり解放されて、気持ちも明るくなります。 肩こりや腰痛なども取れたりします。
次にお勧めなのは筋トレの「スクワット」です。ウォーキングだと40分以上歩く必要があるので、時間がないとできないのですが、スクワットは数分で終わるので、ちょっとした隙間時間に実行できます。1日10回位から始め、10回に慣れたら15回、20回と回数を増やすことで筋肉に負荷をかけて筋肉を増強していきます。
やってみるとわかりますが、10回でもゆっくりきちんとやると結構きついです。
これは毎日でなくてもよく、週に2回位で筋力は維持されるそうです。 忙しい人に最適ですね。
やり方は既にご存じかとは思いますが、「両足を肩幅に広げて立ち、両手を頭の後に組んで膝を曲げながら腰を落としてゆき、また膝を伸ばしながら元の姿勢に戻る」という運動です。息は膝を曲げる時に吸い、伸ばす時に吐きます。
少しの時間なのに体がポカポカしてくるので、続けやすくもあると思います。
最後に体を温める当院のサプリメントもご紹介しておきます。
当院のサプリにはローヤルゼリーが含まれています。
他で販売されている妊活用のサプリにはローヤルゼリーが入っているものはないかと思います。
ローヤルゼリーが体調を良くするという話は今や誰もが知るところですが、脳の「視床下部」というところに働きかけるそうです。
「視床下部」はホルモン調節や自律神経系を司るところですが、ストレスによるダメージを受けやすく、現代人の体調の崩れなどの原因ともなっています。
ご興味のある方は生活情報総合サイト「オールアバウト」での院長のローヤルゼリーの効能についての回答文がありますので、ご参考にして頂ければと思います。
http://allabout.co.jp/gm/gc/450620/
体を温めて、健やかに楽しく夏を迎えて参りましょう。
鍼灸師 今井 佳子
コメント