不妊の原因は男性女性どちらにもある、という話題を耳にすることが増えてきました。
当院ではご夫婦一緒の受診も多く、時代が変わりつつあるのを肌で感じます。
男性不妊症は
① 精子がうまく作れない「造精機能障害」
② 精子の通り道がふさがっている「精路通過障害」
③ EDなど「性機能障害」
に大別できます。
最も多いのが①で全体の8割以上です。
①にも様々な理由がありますが、残念ながら「原因不明」のケースも多いようです。
一方、病名がつく中では最も症例が多く、保険適応内で手術も可能、かつ男性不妊患者の40%に見られるのが「精索静脈瘤」です。
今回は精索静脈瘤をテーマに、順を追ってお話したいと思います。
精子はどのようにつくられるか?
精子は精巣(睾丸)という臓器の中の精細管という部分で約70日かけて作られています。
その後、精子は精巣上体を経て約40センチメートルの精管を14日もかけて通過し、その過程でミトコンドリアをエンジン代わりに前進する運動能力を備えます。
ここまでの行程で3ヶ月かけて全長0.06ミリの「精子」は完成します。
精子はこの長い旅を経て、精管の終点で精嚢と合流し、精嚢の分泌液と混じりあい、さらに前立腺に送られ「精液」となるのです。
ただ、精子形成のプロセスにはまだ完全に解明されていない部分も多いようです。
精索静脈瘤とは?
精索(せいさく)とは精巣の上部にあり精管、約4mmの血管、神経、リンパ管などをおおう3層の被膜に包まれた直径約1cmの索状組織です。
この場所に静脈瘤ができているのです。
一言で言うと精巣(陰嚢)内の血管がこぶのように腫れているものです。
症状
睾丸の上部に流れる精索静脈。そのうっ血で精巣の温度が上昇し、精巣は発育不全に、精子は形成不全に陥ります。
静脈瘤は構造上の理由でほとんどは左側に出来ます。両側に出来ることもあります。基本的に無自覚に進行しますが、長時間座っているとうっ血が進み陰嚢上部が痛むことも。
正常男性の15%、男性不妊の40%、また後天性男性不妊(二人目不妊)においては69~78%と高い確率で見られます。
診断法
視診、触診、超音波検査があります。症状が進むと陰嚢に左右差が出て、ミミズ腫れのような静脈瘤が出ます。また、陰嚢上部にうどんのような静脈が触れますので、見つけるのは容易と言えます。
自宅でのセルフチェックも可能です。
治療法
不妊症がある場合、手術療法で根治できます。
精巣静脈を結紮(縛る)することによって静脈血の逆流を防ぐのですが、縛る部位によって手術法は2種類。
①鼠蹊部でしばる精索静脈低位結紮術
②腹腔内で縛る精索静脈高位結紮術
比較すると①のほうが静脈を精巣の近くで縛るため静脈のしばり残しが少なく、また、局所麻酔で行うため体への負担も少なく、片側ならば1.5~2時間の日帰り可能の手術です。
ただ、手術の技術が問われるため現在は②で行われることが多いようです。
手術後の経過
米国泌尿器学会に発表された論文によれば、精子所見は58~70%改善します。
また、同学会の別な論文では手術後精子のDNA損傷が減るというデータも。自然妊娠できない場合顕微授精(ICSI)での妊娠の可能性が1.82倍、 ICSIによる出産の可能性は1.87倍と高くなり、ICSIによる流産の可能性は 0.433倍と低くなったと報告があります。
以上、精索静脈瘤について概説しました。
男性不妊の原因、第1位の精索静脈瘤。
手術を受けることで奥様の不妊症の肉体的負担や、生まれてくるお子さんのリスクをも減らすことが出来ます。
一方で前述のように男性不妊で原因不明のケースは多いもの。
鍼灸は精索動脈瘤の適応ではありませんが、この場合役立てると考えます。
鍼灸治療を定期的に受けていただき、並行して食事や睡眠、サプリメントでしっかり足りない栄養を補うなど、生活習慣の改善をすることで70日後精子の所見が変わる男性不妊の患者様は多いです。
当院にて男性不妊で悩む皆様のお手伝いができれば幸いです。ぜひ一度ご相談ください。
鍼灸師 村越 麻紀子
執筆者紹介
アキュラ鍼灸院鍼灸師 村越 麻紀子
千葉県生まれ。私は小さい頃から母の肩をたたくのが好きでした。大学卒業後、教授秘書として就職するも、母の「楽になったよ。ありがとう。」と喜んでくれた笑顔が忘れられず、「人の体をこの手で癒す仕事がしたい!」と言う一心で鍼灸師になりました。沢山の患者様の笑顔に触れ、そして自分の家族が出来た今もこうして大好きな仕事が続けられてとても幸せです。 この先も患者様の為に日々研鑽を積みたいと思っています。
趣味は海外の方との交流を通じて世界の文化に触れる事。都市建築や美術館巡りも好きです。古く伝統あるものに心魅かれます。
コメント