フェマーラについて

妊活応援ブログ

フェマーラについて

よく患者様よりフェマーラとクロミフェンの違いについて聞かれますのでお答えします。

フェマーラはノバルティスファーマという製薬会社から発売されている商品名で、一般名(有効成分)はレトロゾールと言います。

レトロゾールとはアロマターゼ阻害剤、閉経後乳癌治療剤として分類されています。
アロマターゼ阻害剤とはアロマターゼというエストラジオールを産生するために必要な酵素を阻害します。するとエストラジオールが生成できなくなります。その結果卵胞のホルモン感受性が亢進し、少量のFSHでも発育を続けるようになります。

フェマーラは本来は閉経後乳癌治療薬として開発されました。乳癌は女性ホルモン(エストラジオール)に依存して発育、増殖するホルモン依存性の高い悪性腫瘍です。フェマーラはエストロゲン産生を阻止し、その結果、腫瘍の勢いがなくなり、病状がおさまります。

フェマーラは排卵誘発剤としてクロミフェンに匹敵する排卵誘発効果が得られています。ただし残念ながら日本では排卵誘発剤としては保険適応がされていないため自費使用となり、クロミフェンと比較するとコストが高くなります。大体1錠800円~1000円程度します。

フェマーラの特徴はクロミフェンの副作用である子宮内膜が薄くなったり、頚管粘液が減少したりといった副作用が少ないことです。

排卵誘発効果はクロミフェンと同等であり、かつ流産率が少ないと報告されています。特にPCOS症例には効果的であると報告されています。

この薬を使う上で注意しなければならないのは、卵胞の発育と血液のエストラジオール値が比例しないことです。理由はフェマーラがエストラジオールの産生を阻害する薬だからです。よって、エストラジオールの変化を予想しにくいために、排卵済になってしまうことが多々あります。エストラジオール値の測定が難しいため、卵胞の大きさで採卵や排卵のタイミングを見ていく必要がでてきます。

参考文献
両角レディースクリニックブログ
http://ameblo.jp/kazutom/entry-10943661411.html

新橋夢クリニックウェブサイト
http://www.yumeclinic.net/cure/

妊活応援ブログ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次