排卵が終わりプロゲステロンの分泌が増え始めると便秘がちになる方が多くいらっしゃいます。
それはプロゲステロンの水分をカラダに貯め込む、消化管の動きを抑制する特徴の仕業です。
プロゲステロンの働きは他に乳腺の発育、子宮内膜のらせん動脈の増生などがあります。
妊娠維持に役立つホルモンなので妊娠初期にも便秘になる方が多いです。
便秘の解消法としては食物繊維を摂る、運動をする。もちろんお灸をするなどあります。
特に日ごろのお食事を気を付けている方は多いですよね。
水溶性の食物繊維といって水に溶ける繊維を摂ると便秘に良いといわれています。
ほうれん草、海藻、納豆などに含まれています。
日本には昔から伝わる発酵食品が多いのでヨーグルトも良いですが、日本由来のみそ、納豆などを食べて日本人の胃腸に合うものを取り入れてみてはいかがでしょうか。
また、当院では腸のマッサージをお勧めさせていただいております。
当院ホームページに動画をアップしております。
便秘にお困りの方はこちら
の左側にある腹部のマッサージを是非お試しくださいね。
鍼灸師 小澤 麻葵子
コメント