春にスギ花粉に悩まされている方、多いですよね
今から花粉症対策なんて気が早いな。
と思われるかもしれませんが、春前から対策を打っておくと、いざスギ花粉の季節を迎えた時に身体が楽になる傾向があります。
鍼を作っている会社から毎年いただくツボカレンダーにとてもわかりやすく花粉症のツボの解説があったので一部ご紹介します。
不思議とアレルギー体質の人に共通して背中上部の一点で強い痛みを感じますが、これが首の後ろの根元、第一胸椎棘突起上に位置する「大椎」で、指先でゆっくりと時間をかけてみほぐすのが効果的です。
鼻づまりの際には頭のてっぺん中央に位置する「百会」、目頭と鼻の根元の中間のくぼみに位置する「晴明」、小鼻の両脇に位置する「迎香」を指圧してみてください。
また、足の外くるぶしと膝のほぼ中央に位置する「飛陽」も昔から鼻詰まりに効くツボとして知られています。

【画像】セイリン2012年ツボカレンダーより
「大椎」はお灸もとても効果的です。
お灸は薬局や当院でも販売しております。
また、当院院長企画・開発のお灸「あったかブレンド灸」はウェブ上でも購入できます。
https://www.premamaplus.com/ALM-PMP-M/
自宅で手軽にできるお灸として人気ですので、是非お試しください
コメント