当院に通院される以前にお悩みだったことはどんなことでしたか?
流産を繰り返した影響で子宮内膜の厚みが出なくなり、移植ができない状況が続いていました。
当院に通院されていかがでしたか?どのような変化がありましたか?
鍼灸はとても心地良く身体がほぐれ、途中から漢方も併用し、様々な不調が改善していきました。
通い始めて7ヶ月で移植後着床、無事安定期を迎えることができました。
担当鍼灸師・薬剤師にひとことございましたら、お願いいたします。
諦めずにここまで来られたのは、先生方の献身的なサポートのお陰です。本当にありがとうございます。
今後、鍼灸・漢方治療を始めるのを悩まれている方へ、アドバイスをお願いいたします。
今後、鍼灸・漢方を始めるのを悩まれている方へ、アドバイスをお願いいたします。
どんなことでも先生方が親身になって相談に乗ってくださり、様々な角度から有効なアドバイスをくださるので、心身共に元気になります。私は鍼灸と 漢方に出会えて本当に良かったと思っています。
担当鍼灸師からのメッセージ
この度のご懐妊、心よりお祝い申し上げます。
振り返れば、度重なる流産、移植のキャンセルなど、H.K.様のご苦労は心身共に計り知れないものだったと思います。
母として妻として毎日献身的に動かれお忙しい中、可能性を信じて毎週治療にお越しくださり、また私共のアドバイスに耳を傾け実践してくださったことがこうして実を結び、本当に嬉しく思います。
移植直後にお引越しとなり、ご出産までサポートを提供できないのは残念ですが、安定期に入られ安堵しております。
どうぞ一層ご自愛いただき、楽しいマタニティライフと安産をお迎えいただけますように、心よりお祈り申し上げます。(鈴木)
ご懐妊おめでとうございます。
幾度となくつらい経験をされたあと、期限が迫る中、追い込まれるようなお気持ちでのご移植にて無事にご懐妊されたこと、そしてその後も順調な経過を辿られていること、心より嬉しく思います。
定期的な鍼灸の通院と並行して、毎日欠かさずに漢方を服用することは、決して容易なことではなかったはずです。しかし、何事にもまっすぐ取り組まれるお人柄で、素直なお気持ちで体づくりに励まれる姿がとても印象的でした。
ご出産までの日々が穏やかで温かいものとなりますよう、小さな命とともに、ご自身の心と体も大切にお過ごしください。(徐朝子)
