MENU

不妊鍼灸説明会ででた質問(2017年9月)

アキュラ鍼灸院 不妊鍼灸説明会

皆さんこんにちは。

不妊鍼灸説明会開催後、恒例となってきました
説明会で出た質問のシェア!今回もさせていただきます。


Q1 治療の流れはどんな感じなのでしょうか。

A. 当院は初めての方にはカウンセリングと治療を含め最大で2時間お時間を頂いております。
お部屋にご案内させた後、患者着に着替えて頂き症状について詳しく問診、その後ベッドに仰向きになって頂き、「脈」「お腹」「舌」の状況を診て治療方針を決めていき、治療を行っていきます。
仰向きの後はうつ伏せで治療し、再度仰向きになって頂き、体調の変化を確認いたします。
2回目以降は約1時間でご案内させて頂いております。
※マタニティーの方は2回目以降、最大で1時間30分お時間頂いてます。

当院のご予約をご希望の方はこちらからお問合せくださいませ。
なお、当院のご予約は電話のみで受け付けております。Emailやお問合せフォームからのご予約は受け付けておりませんのでご注意下さい。

Q2 鍼は痛いほうがいいのですか?お灸は熱いほうがいいのですか?

A. 熱や痛みの感覚は個々それぞれです。鍼にすごく敏感な方もいれば、そうでないかたもいます。熱いから効くとか痛いから効くといったことはありません。
我慢をすることで内出血や火傷のリスクがあがります。
治療の際、不快に感じました担当の鍼灸師へお声掛けください。

★関連記事★
お灸は熱い方が効くのですか?鍼は痛い方が効き目があるのですか?

Q3 鍼はどこに打つのか?

A. 鍼を打つ場所ですが、頭・肩・腰・臀部や足と、お身体全体的に打っていきます。当院では、「アキュラ・ファティリティー・メソッド」と、アキュラ鍼灸院独自に開発された”妊娠力アップ”に注力したメソッドをベースに治療を行います。

メソッドを中心に治療を行っていきますが、不妊治療といっても原因は様々です。今までの経過をお聞きした上で原因を推測し、それによって治療法が異なります。ですので、ツボや治療法は人によって変わります。また鍼灸師によって異なる理論背景を持つ場合がありますので、その際も治療内容が変わる場合があります。

でもご安心下さい。当院では、全ての鍼灸師がアキュラ独自の厳しい院内試験に合格し、「不妊カウンセラー」の知識を身につけております。
「アキュラメソッド」と鍼灸師の施術歴に関わらず安心して施術を受けられます。

下記、関連記事にてなぜ不妊に鍼灸が効くのか記載してあります。
気になる方は是非、読んでみてください!

★関連記事★
なぜ妊活に鍼灸が効くのか教えてください

Q4 鎖骨周りに以前打たれたことがある。打つことはあるのでしょうか。また、以前他の治療院でうけた際に、内出血であざになり鍼が少し怖いです。
「兪府」「気戸」「雲門」といったツボが鎖骨周りにあることや、筋肉でいうと大胸筋へのアプローチを行うこと際に使用することがあります。例であげますと、PCをよく使う方は肩が内側に入り込んでいることにより、大胸筋が硬くなってしまい、肩こりに繋がります。そういった場合に鎖骨周りにアプローチをし筋を緩め症状改善を行います。

また、内出血は場所やその方の体質によって起こりやすかったりします。内出血が起きた場合、当院ではしっかりと止血し対応させて頂きますが、場合によっては青いアザと不快感が残ることがございます。おおむね1週間ほどで自然消失しますが、違和感が残ったり気になるようであれば担当の鍼灸師にご相談ください。

★関連記事★
お顔に内出血が起きますか?

次回開催日程は
10月21日(土) 18:55~
カップル・お一人様どちらでも参加可能です★!
皆様のご応募お待ちしております。

アキュラ鍼灸院 不妊鍼灸説明会担当

お知らせ

『ココロもカラダも温める』をテーマに、妊活するすべての人へメッセージを発信しています。
時節に応じたカラダの養生、たいけん先生がお悩みにこたえるQ&Aなどのインスタライブも好評です。(毎月第4日曜日予定)現在、フォロワー数が1,400人以上となっております。ぜひ、フォローお願いします!

\フォロワー急増中!!/

早く妊娠したい、と悩んでいませんか?

妊娠しやすいからだづくりをサポート、20年の販売実績を誇るアキュラ鍼灸院オリジナルサプリメントです。

\葉酸サプリ、話題のPQQサプリなど販売中です/

こころもからだも温める… 東京での不妊鍼灸治療はアキュラ鍼灸院へ

不妊鍼灸男性不妊鍼灸逆子鍼灸不妊漢方
一般鍼灸肩こり腰痛耳鳴りアトピー顔面神経麻痺等
最寄り駅(渋谷駅・表参道駅)

診療時間(火曜日休診)
10:00~21:00(月・水)
9:30~21:00(木・金)
9:30~18:00(土・日・祝)

アキュラ鍼灸院 不妊鍼灸説明会

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次