皆様こんにちは。
今月いよいよ新美容メニューがスタートします
当院の患者様の8割以上は体質改善が目的です。患者様のニーズに合わせたメニュー構成ですので今日から治療内容に取り入れていただけます。
お体は楽に。お顔には目に見える「きれい」の効果を
さてさて、今月も引き続き美容鍼で効果の出るお悩みについてお話いたします。
シミ、シワやクマなど、「見た目年齢」を左右するものはいろいろ。しかし、常に悩みの上位に挙げられるのがお顔のたるみとほうれい線
ではないでしょうか。
ご安心ください!何を隠そう、ほうれい線も美容鍼の得意分野なのです!
●ほうれい線ができる原因
❶顔のコリ:まず挙げられるのが、顔の筋肉のこりです。
こると血の巡りが悪く重くなり、顔全体が下がり、たるんだ結果ほうれい線ができてしまうのです。1日中パソコンに向かっている等、表情筋を動かさない時間が長い方も要注意です。
❷筋力の低下:表情筋をあまり使わなかったり、老化によって表情筋が細くなることも一因です。
❸紫外線:紫外線で肌のエラスチンやコラーゲンが減少し弾力が失われるとほうれい線は深くなります。
❹体の使い方の癖:これも大切です。
寝るときいつも同じ方向を向いて寝ていたり、食事の際片側ばかりで噛む、
いつも同じ肩に重い荷物を掛けている等の生活習慣で、左右の筋肉に差が出てきます。
バランスの崩れは左右差のあるほうれい線の原因に。
●ほうれい線を薄くするには
すぐに取り入れられる方法としては
表情筋エクササイズ!マウスピースなど道具を使うものや、口を大きく開け声を出して表情筋を動かすものなどがあります。
また、笑顔で表情豊かに暮らすことも大切!人は日常生活では3割程度の表情筋しか使わないと言われています。もっと表情筋を動かし鍛えることでしわも薄くなるのです!
●ほうれい線エクササイズにチャレンジ!
さて、ほうれい線を薄くするべく、舌回し体操にチャレンジしてみました!
私は右顎関節症のせいもあり、右ほうれい線のほうが目立つ左右不均等タイプ。
やり方は簡単です。
口を閉じたまま、舌を歯の表面に沿ってぐるぐると回します。左回りに20回、右回りに20回。以上をワンセットとして1日に2、3セット。
しかし、
こ れ は 予想以上にきついです!!
初回は左右10回2セット、休み休みで限界です。悲しいかなこれも筋力の衰え?と思いつつ。
でも、これでほうれい線がなくなってお肌のつやもよくなるなら・・しかも・・・ただで・・・
>と念じつつ毎日お風
呂の中で舌をぐるぐるぐる・・・
毎回、エクササイズ後半には後頭部、首の付け根まで重く熱く痛くなります。
それがつらくて億劫になり、忘れていたふりをしてさぼりたくなる日も
しかし、毎回終了後にはさらさらした唾液がたくさん出て、顔の内側、首のあたりまで温かくいくらかほぐれたような気がします。
果たして1か月後の現在、法令線は以前より目立たなくなりつつあります!左右差が改善。頬もいくぶん締まりました!
また、始めて3日目から顎周りの筋肉がほぐれ、右顎関節症の症状が軽くなるおまけ付きでした。開口時の痛みがなくなり、非常に効果を感じました。
(注意:これは個人の体験談です。もし実践される方は決して無理をなさらぬようお願いします。)
●アキュラ新美威容メニューでほうれい線にアプローチ!
継続は美なり!エクササイズでほうれい線を薄くするににも時間もかかりますし、毎日は正直おっくうです
当院の美容鍼ですぐにきれいになってみませんか?
ほうれい線施術はリフトアップと同時に行います。
まずお顔全体のマッサージでコリをほぐします。
その後リフトアップの鍼をして、お顔全体のたるみをグッと引きあげ
その後、気になる深いシワの局所に直接鍼を打ちます。真皮細胞を小さく傷つけ、肌の修復機能を活性化。傷を治す過程でコラーゲンの生成が促され、お肌の弾力も戻り、しわも目立たなくなりますよ
私たちは、お体の治療に加えて「綺麗」の効果で皆様の元気を引き出す治療をいたします。
どうぞお試し下さい!
鍼灸師 村越 麻紀子
コメント