その他– category –
どのカテゴリーにあてはまらないその他のトピックを掲載しております。当院の慰安旅行や断捨離、世の中のイベントやおすすめのスポットなどさまざまなテーマを掲載しております。
-
宮益御嶽神社
渋谷駅から当院へおこしの皆様。 宮益坂の中腹に神社があることご存知でしょうか? ビルとビルの間に、さりげなく鳥居がある、宮益御嶽神社(みやますみたけじんじゃ)をご紹介したいと思います。 先日、この、宮益御嶽神社でも秋祭りが開催されていました... -
パリ発の新しいパン屋さん
渋谷駅を利用して当院へお越しになる皆さまへ、ご存知の方も多いと思いますが近隣の新しくできたパン屋さんの情報です 今年は春に渋谷ヒカリエができ、ヒカリエの地下2階に ジョエル・ロブションのパン専門店などができましたが、 それまでは渋谷駅からア... -
第3回 東京ごはん映画祭
すっかり秋になりました 秋と言えば食欲の秋 これからどんどん旬のおいしい物が店頭に並びますね 先日、当院の患者様より『第3回 東京ごはん映画祭』のパンフレットをいただきました。 ~「東京ごはん映画祭」は、「おいしい映画」を一堂に集め、単に映... -
金王八幡宮大祭
先日、渋谷では金王八幡宮大祭が執り行なわれました! 渋谷109の前はスゴイ活気で、いつも活気あふれる渋谷によりパワーが漲っていましたo(^▽^)o 当院も協賛させて頂きました! 小さいですが、メインステージにアキュラの提灯が(*^▽^*) ゆるキャラの大集合... -
原坊の朝顔 ~収穫編~
朝晩の空気をひんやり感じる今日この頃、秋も深まってきましたね この夏、当院のベランダを賑やかにしてくれた「原坊の朝顔」 先日種を収穫しました。 15粒の種から・・・推定100~200粒くらい採れてます。 アバウトで申し訳ないのですが思ったよ... -
布ナプキン
「布ナプキン」をご存知ですか? 生理の時「使い捨てナプキン」が当たり前と思っている方は多いのではないでしょうか?また「使い捨てナプキン」によるむれ、かぶれ、かゆみ等の不快感を経験した事がある方、いらっしゃいませんか? 布ナプキンを使ってみ... -
少し心にジンとくる話
今年もあと残すところ一週間。一年を振り返ると色々なことがあったと思います。 自分の体について改めて考えたり、自分の心の在り方について見直したり。 また、夫婦間をはじめとする人間関係について感じることがあった方もいらっしゃるかと思います。 大... -
よもぎが渋谷の道端で青々と生えています
すっかり陽気も春らしくなり一安心。暖かい毎日を皆様はいかがお過ごしですか? アキュラ近くのこどもの城前広場でも鯉のぼりがそよそよ泳いでいます。 さて、こどもの城裏手の四つ角に毎年生え伸びては刈られてしまう雑草があります。 なんとヨモギなんで... -
アキュラ鍼灸院2代目 ~原坊の朝顔~
昨年夏に当院のベランダで育てた原坊の朝顔 たくさんの種が収穫できました。もうすぐGW、だんだん種まきの季節が近づいてきました。 昨年、当ブログでもご案内しましたが育ててみたい!という患者様に種をお分けしたいと思います。 5月になりましたらお配... -
~原坊の朝顔~ 一緒に育ててみましょう!
5月も半ばになりました。 少し前までは冷え込む日もありましたが、気温も安定してきました。 昨年、当院で育てた「原坊の朝顔」。収穫した種を受付にてご希望の方にお分けしています。 先着順で50名様分ご用意しました。現在のところ残りが20名様分となっ... -
~原坊の朝顔~ 芽がでました!
いよいよ梅雨入りしましたね いつもより早い梅雨、暑い夏も早くやってくるのか心配なところです。 当院で育てた原坊の朝顔、お陰様で2代目の種達はすべて配布終了しました。 患者様とも「蒔いて3日経つけどそろそろ芽がでますか?」とか「芽がでました~!... -
近郊のちょっとオシャレなレストラン
アキュラ鍼灸院は表参道駅まで5分ほどというロケーションなので、周囲には素敵なお店などがとっても多く時間に余裕のある日は来院の日にお散歩をしながらご飯を食べたり、お茶をしたり、というのも楽しいと思います そんな皆様に周辺のおススメ情報です 表... -
アキュラ鍼灸院園芸部発足しました!
毎日梅雨空の不安定なお天気が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? この梅雨空は私たち人間には何かと不都合をもたらしますが、植物は結構喜んでいるようです。 しかし、このところのカラ梅雨で埃をかぶった街路樹、萎えたアジサイをたまに見かけ... -
やっぱり鍼灸師になって良かった
7月末に「お父さんが腰を痛めたので鍼をしてあげて」と実家の母から電話がありました。 それから毎週末、腰痛の他にも高齢でいろいろなところにガタがきているので、全身治療をしに実家に帰っています。 そして今週もいつものように実家に日帰りしたと思... -
スマホ禁止令!
電車に乗ってふと前をみると7人中7人が眉間にしわを寄せて寄り目になっています。 そうです。皆さんご自分のスマートフォンに真剣に見入っていらっしゃいますね。 このブログを読んでくださっている方で思い当たる方多いと思います。 あ、もしかしたらこの...