妊活・不妊鍼灸治療– category –
妊活・不妊鍼灸治療に関するためになる情報を発信しております。何かと専門用語が多く学ぶ事はたくさんあるかと思いますが、鍼灸と不妊治療について多くの記事がございます。ぜひご覧ください。尚、このカテゴリーは、ブログランキングにも参加しております。
-
とにかく妊娠さえすれば!と思っているあなたへ。
アキュラ鍼灸院には毎日のように新規で治療にいらっしゃる患者様が訪れてくださいます。そしてその多くの方々がアキュラ鍼灸院で治療を受ければ魔法にかかったように妊娠する、と期待なさっていらっしゃいます。 また、ほとんどの方は運動も、食生活も、睡... -
【誰も教えてくれない】体外受精技術だけでは限界があること
最新の日本産婦人科学会の報告によると体外受精、胚移植などで出生した子供が2012年には37,953で、総出生数に占める割合は1999年に100人に1人だったのが、2012年には27人に1人と増えています。 さて、みなさん、これだけたくさんの子供が体外受精技術で生... -
IVA(卵子活性化)について
BABY BREAKTHROUGH妊娠への道を開く新治療法の夢 11月26日発売のニューズウィーク日本版に「不妊治療の新たな道」としてIVAについての記載がありましたのでご紹介します。IVA(In Vitro Activation) とは女性の体から卵巣を摘出して培養・活性化し、その... -
最近名前で呼んでいますか
以前、「ふれあいと愛情ホルモン」というタイトルでオキシトシンというホルモンについて書かせて頂きました。陣痛時の子宮収縮や乳汁分泌にかかわるホルモンですが、ふれあうことによってそのホルモンが分泌され、相手への愛情も深まる、というなんとも素... -
産後ママの強い味方!”産後ケアハウス”
前回は 出産スタイルの見つけ方 について書きましたが、”産後院”または”産後ケアハウス”という名前を耳にしたことがあるでしょうか? 産後院とは、出産という大しごとを終えたお母さんがゆっくり休んで養生するための施設です。 女優の小雪さんが第2子を... -
アキュラ鍼灸院オリジナルブランド灸
当院では心地よい暖かさのお灸を独自に開発して患者様へお分けしております。 プレママプラスというブランドで販売しています。 先日 Saita の取材でカリスマブロガー桃さんが当院に訪れ、その際ブログでも紹介していただきました。 http://ameblo.jp/momo... -
妊娠中も”冷え”がさまざまな不調を招く
妊娠すると基礎体温は高温相に入り、冷え症も改善する人が多いと言われています。 微熱の風邪のようなだるさが続き、手足も温かくなります。これは妊娠黄体から分泌される黄体ホルモンの作用によるものです。 しかし妊婦さんの高温期(36.7~37.2度)が持続... -
【誰も教えてくれない】妊活で本当に大切なこと
妊活とは、ジャーナリストの白河桃子さんが提唱した言葉で、妊娠についての知識を身に付けたり、妊娠に向けて自分の身体の現状を把握するなどといった活動のことを言う。昔だったら周囲の流れに身を任せておく事で多くの人は普通に妊娠できていたものの、... -
お酒の良い点? 悪い点? ~脳とアルコールのメカニズム~
みなさま、こんにちは 12月に入り、今年も残すところあとわずかになりましたね。 忘年会やお友達との付き合いなどで、何かとお酒を口にすることが多いこのシーズン! 帰宅が午前様になったり、祝日だからと気が緩み、連日、昼酒を飲んでしまう・・・なんて... -
鍼灸は本当に効果があるのか?
院長の徐です。Allabout 不妊鍼灸に下記コンテンツを追加しました。 よろしければご覧ください。 鍼灸は本当に不妊に効果があるのか? 巷では鍼灸治療を受けて妊娠しましたといった内容をよく見かけます。 はたして鍼灸は不妊に本当に効果的と言えるので... -
ARTにおける培養法
通常高度不妊治療(ART)の体外受精・顕微授精といえば、卵子と精子を授精させた後の受精卵を「培養」して子宮に移植します。 つまり「培養」というと通常は受精卵を育てる段階を指しているようです。 通常は培養器の中で受精卵を育て、2~3日間で4~8... -
精力UP!食材 ~パート1 するめ~
秋も深まり、都内でも木々が紅葉で色づいてきました。 食欲の秋!ということで、今回は食にまつわるお話です。 アキュラに通院されている方は、ご夫婦で来院されている方もいらっしゃいますが、奥様が一人でいらっしゃっている場合がほとんど。不妊は女性... -
妊娠するまでにどれくらいかかる??(不妊治療の期間とお金)
妊娠したいけれどなかなか自然に授からない、もしかして病院に行った方がいいの?? そのように思った方が治療を始める際”妊娠するまでの期間と治療費はどのくらいかかるのか”と考えると思います。 女性のための健康生活ガイド「ジネコ」を運営するバズラ... -
不妊治療 病院の転院ってどうなんだろう??
不妊治療をしている方、これから治療をしようとしている方より病院について質問をされることがよくあります。 今の病院にこのまま通っていて良いのだろうか。ステップアップするのであれば転院した方が良いのか、、など転院を考えるタイミングは多々あると... -
早くうちに帰ろう
10月末、一週間の休みを取ってロンドンに行きました。移動に2日かかるのでいられたのは5日間です。 ロンドンではイギリス人経営の鍼灸院を何件か見学しました。丸一日見学させていただいたクリニックもありました。それなりに忙しく、観光などはあまりで...