2月も後半になり、少し寒さも和らいできましたね。
先日、帰宅途中に電車が人身事故の影響で運転見合せになりました。
寒い中、電車のドアは開きっぱなしで数十分の停車。いつも鞄に入れているカイロがない…!すごく困りました。
備えあれば憂いなし。
携帯電話の充電も減り情報が収集出来ない状況になった時、去年の震災の日の事を思い出しました。
あの大震災の日から約一年。
いつどこで何が起こるか分からない。
ここでまた改めて防災グッズを見直す必要性を感じましたのでご紹介します。
外出時は簡単に持ち歩き出来るコンパクトで利便性のあるものが良いですよね。
今市場で売れてるグッズはLEDライトのキーホルダーや笛のキーホルダーだそうです。
鞄の中にあると安心なものをあげてみます。
・携帯の充電器
・ホッカイロ
・靴の中敷きインソール(歩行帰宅対策)
・アメや飲み物
・医薬品、生理用品
・マスク(防塵、防煙対策)
・手袋
・携帯トイレ
・アルミ毛布
などなど沢山でてきます。
最近は食糧でも長期保存がきく物や、持ち歩きに便利なコンパクトな商品が多くでていますので、防災グッズ売り場を覗いてみてはいかがでしょうか。
私のようにいざという時に困らない様に、みなさま準備万端でリラックスしてお出掛けくださいね。
アキュラ鍼灸院にも防災グッズをご用意いたしております。
皆様がいらっしゃった時は心も身体もリラックスしていただけますよう、スタッフ一同お待ちしております。
小澤
コメント